11月28日まで受付中 !カラフルスノードームをつくろう




株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、株式会社栄光(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:下田勝昭)が運営する進学塾・栄光ゼミナールは、小学1・2・3年生と保護者を対象に、理科実験教室「カラフルスノードームをつくろう」を、2024年11月23日(土)・24日(日)・30日(土)、12月1日(日)に無料開催します。
今回の理科実験教室のテーマは「水のつぶ」。化学反応を利用して、水中にカラフルな色のつぶが浮かぶ「スノードーム」を作ります。中学入試でも多く出題されている「物質の化学反応」について、自らの体験を通じて興味を持って学ぶことができます。
また、同時開催の「学力到達度チェック」は、10月までの学習の定着度と中学受験に向けてこれから身につけるべき力がわかるテストです。
お申し込みは11月28日(木)10:00まで受け付けています。
詳細を見る
今回の実験テーマは「水のつぶ」
アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムの化学反応を利用して、水中にカラフルな色のつぶが浮かぶ「スノードーム」を作ります。実験を通して、さらさらだった水が固まってつぶになる仕組みを体験し、身のまわりの食べ物にも同じ理由でできているものがないかを考えます。目の前で起こる不思議な現象に驚き、「なぜこうなるの?」と考えることで、科学への興味関心を深め思考力を育てます。
実験内容
カラフルスノードームを作ろう
水に「塩化カルシウム」のつぶをいれて溶かしたびんの中に、赤、緑、白の色水をスポイトで吸い取り1滴ずつ落としていきます。すると不思議!色水が小さなつぶになってびんの底にしずみます。最後にPVAのりやラメを入れて、びんをさかさまにしてつぶやラメの動きを観察してみましょう。



どうしてつぶができたの?
色水には「アルギン酸ナトリウム」が溶けています。そこに、水に溶かした「塩化カルシウム」が混ざると、ゲル状に固まり「アルギン酸カルシウム」になります。これが、スノードームのつぶの正体です。この「アルギン酸ナトリウム」の成分は、実はある生物から作られます。



身のまわりにある固めてつくる食べもの
私たちの身のまわりの食べものにも、スノードームのつぶと似た理由で固まってできる食べものがあります。スノードームのつぶの仕組みをヒントに考えてみましょう。また、食べものや料理には不思議な現象を利用したものがたくさんあります。「どうやってできているの?」「なぜこうなるの?」と思ったことをお家の人と一緒に考え、調べてみましょう。
同時開催「学力到達度チェック」&保護者セミナー
「学力到達度チェック」とは
学力到達度チェックは10月までの学習の定着度だけでなく、中学受験に向けてこれから身につけるべき力がわかるテストです。教科は算数と国語の2教科、各15分間でテストを行います。事前学習は必要ありません。
出題問題の例
算数:計算問題、図形問題、文章問題、思考力を問う問題
国語:物語文・説明文の読み取り、言葉の知識、漢字の読み書き、思考力を問う問題


保護者セミナー
お子さまが「学力到達度チェック」に取り組む間、保護者の方には最新の受験情報や、効果的な学習法についてお伝えするセミナーを開催します。

テスト後は丁寧なアドバイスで学習をサポート
テストの結果は、教室での個別面談にてご返却します。面談では、一人ひとりに最適な学習の課題と克服方法、学期末に向けての復習ポイントや今後の中学受験対策など、きめ細かくアドバイスやご提案を行います。さらに、お子さまのこれまでの学習成果や、得意な単元と苦手にしている単元、同学年での位置づけなどをまとめた「成績報告書」をお渡しします。
サイトでは、成績報告書のサンプルをご覧いただけます。
イベント概要
<日程>
2024年11月23日(土)・24日(日)・30日(土)、12月1日(日)
<時間>
90分間
※教室により開催日時が異なります。詳細はサイトよりご確認ください。
<対象>
小学1・2・3年生、保護者
<持ち物>
筆記用具(鉛筆・消しゴム)、ハンドタオル
<費用>
無料
<申込方法>
サイトのフォームより、お申し込みください。
<申込締切>
11月23日(土)・24日(日) 実施回 … 11月21日(木)10:00
11月30日(土)・12月1日(日)実施回 … 11月28日(木)10:00
※締切後は開催教室に直接お問い合わせください。

■栄光ゼミナールの理科実験教室とは
1.学ぶ楽しさを知る第一歩に
「理科の楽しさを一人でも多くの子どもたちに体験してほしい!」そんな教務担当者の思いから生まれた栄光の理科実験教室は、2024年で25年目を迎えました。栄光の理科実験教室では、子どもたちが「学ぶ楽しさ」を知るための第一歩を踏み出すお手伝いをしています。学ぶ楽しさを感じることは、より大きな学びへの意欲を育みます。理科実験をきっかけに受験勉強をスタートした、楽しみながら学習に取り組めた、という中学受験経験者も多くいます。

2.興味を広げ「未来の可能性」を広げる
取り上げるテーマは、古典的な科学から最新のテクノロジーまで様々です。少々難しい内容でも、低学年の子どもたちに分かりやすく工夫された教材を使用します。理科に関する幅広いテーマを、実際の実験を通して学ぶことによって、実体験の伴った生きた知識を身につけることができ、子どもたちの興味を広げるきっかけにもなります。
幅広い分野の実験を体験して育まれた「学びへの興味」は、他の教科の学習だけでなく、さらに先の未来において、興味を持ったことに一歩を踏み出すための土台となります。

3.これからの時代に活きる「考える力」を養う
テクノロジーがますます進化する未来では、今よりもさらに、自ら課題を見つけ解決策を考えることができる人材が求められるようになります。そんな時代を生き抜くためにも「自ら学び、考え、行動する」姿勢を育むことが大切です。
理科実験では、目の前で起こる不思議な現象について「どうして?」と考える機会がたくさんあり、楽しみながら考える習慣を身につけることができます。感動から生まれる「もっと知りたい」「やってみたい」という気持ちはまさに、「自ら学び、考え、行動する」姿勢に繋がります。

栄光の理科実験教室では、子どもたちが自発的に考え、行動するきっかけ作りを行い、子どもたちがこれからの時代をたくましく生きるための力を育んでいます。


■栄光ゼミナール
首都圏を中心に国内屈指の規模を持つ、中学・高校受験指導を行う少人数グループ指導の進学塾です。
少人数クラスでクラスメイトと切磋琢磨しながら学び、一人ひとりの強みを生かした戦略的な受験を実現する対面指導を行っています。

<栄光ゼミナールの中学受験対策>
https://www.eikoh.co.jp/chugakujuken/
学校とは違う多くの単元学習が必要な中学受験。栄光ゼミナールでは中学受験専用のカリキュラムで順序良く学習を進められます。また、生徒が教師に質問・相談しやすい環境を作り、きめ細やかにサポート。ご家庭と塾がじっくり話し合いながら、お子さまに最適な学習プログラムで中学受験対策ができます。

【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
TEL:0120-315-853
[受付時間]月~土 10:00~21:00/日・祝 10:00~18:00
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ