11月限定でレジェンドランクのお米収穫者に豪華特典を追加発表
農業×web3を推進するコミュニティ、Metagri研究所(運営:株式会社農情人、本社:千葉県船橋市、代表取締役:甲斐雄一郎)は、メタバースプラットフォーム「Roblox」上で展開する農業シミュレーションゲーム「未来の農業シミュレーター」において、2024年10月10日から10月31日までの期間に「お米収穫祭 in メタバース」を開催しました。本イベントでは、上位3名に実際の新米を贈呈する取り組みを実施しました。(*1)
(*1)これらは当社がRobloxプラットフォーム上で独自に行っている事業です。
Roblox(ロブロックス)について
「Roblox」は、欧米やアジアの10代~20代を中心に、1日当たりのアクティブユーザー数は8,890万人(*2)に上ります。
「バーチャル空間」と呼ばれる、アバター、キャラクター、アイテム、服装など基本的にすべてをユーザー自身がデザインして全世界に公開でき、ユーザーも遊ぶことができるのが特徴です。既に世界では多くの有名メーカーやラグジュアリーブランド、スポーツチーム、インフルエンサーなどがRobloxでのメタバースに興味を示し、ワールドやゲームでその世界観を表現し、ブランディングやプロモーション、ファンマーケティングに活用しています。
(*2)2024年10月 Roblox社発表による
メタバース「未来の農業シミュレーター」について
「未来の農業シミュレーター」は、Roblox上の先進的な農業メタバースゲームです。プレイヤーはバーチャル空間上で未来の農業を体験でき、お米を育てて収穫する体験を通じて、農業の基礎知識や楽しさを学べます。ゲーム内では、作物の栽培や収穫など、リアルに近い農業体験を楽しめます。農業に関心を持つ若い世代、特にZ世代を増やし、新しい農業モデルを農業界に展開することを目指します。
「お米収穫祭 in メタバース」について
Metagri研究所は、若い世代に農業の楽しさとその重要性を感じていただくため、2024年10月10日から10月31日までの期間、「お米収穫祭 in メタバース」を開催しました。多くの参加者にご参加いただき、盛況のうちに終了いたしました。結果として3名が同スコアで同率1位となりました。
しかしながら、最高ランク「レジェンドランク」のお米を収穫した方はまだいません。
そこで、Metagri研究所は新たな取り組みとして、次の新たなキャンペーンを11月限定で実施することを発表いたします。
【先着1名限定】レジェンドランクのお米収穫者に新米10kgをプレゼント
「レジェンドランク米の収穫キャンペーン」として、レジェンドランクのお米を収穫した方がDiscord内で報告していただくと、先着1名様に新米10kgをプレゼントいたします!
お米収穫の様子
未来の農業シミュレーターへ
農業web3コミュニティ『Metagri研究所』
Metagri研究所
Metagri研究所は、キーワード「農業×web3」を掲げて持続可能な農業の実現に取り組むコミュニティです。2022年3月より活動をスタートし、2024年11月現在、1,000名を超えるメンバーが参加しています。失敗を恐れずに、新たな社会実験に取り組む姿勢を大切にしたいという意味を込めて「研究所」としています。
- 独自トークン発行によるトークンエコノミー「FarmFi」モデルの構築
- 会員証NFTホルダー限定のイベントの企画と運営
- 農業とweb3、生成AI技術などの新技術を組み合わせた実証実験
- 地方創生×web3支援パッケージ構築と導入支援
これらの取り組みを通じて、Metagri研究所は持続可能な農業の実現と、web3や生成AI技術を活用した新たな農業モデル「FarmFi構想」の確立を目指します。
FarmFi構想
農業にweb3や生成AI技術を掛け合わせた取り組みに興味のある方はコミュニティにご参加ください。
Metagri研究所
公式サイト:https://metagri-labo.com/
イベントセミナー:https://metagrilabo.peatix.com/
公式SNS(X):https://x.com/metagrilabo/
公式SNS(Instagram):https://www.instagram.com/metagrilabo/
公式Line:https://page.line.me/918tbanl
「Metagri研究所」運営元企業
商号 : 株式会社農情人
URL : https://noujoujin.com/
mail : info@noujoujin.com
提供サービス(一部): 農業マーケティング支援、農業×ブロックチェーンの企画開発、メタバースコンサルティング、書籍出版
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
関連記事