先日厚生労働省から発表された「健康マーク」。ご存知ですか?

コンビニやスーパーの惣菜などに表示できる認証マークのことで、主食、主菜、副菜の3分野について異なる色で示し、3色をうまく組み合わせれば手軽に栄養バランスのよい食事をとれるようになるというもの(2015年4月以降運用開始予定)。

今やコンビニ食は、きちんと選べば国も認める立派な食事として認知されつつあるようです。つまり、仕事柄外食続きになる人やコンビニ食に頼りがちな人でも、ちょっとしたコツを掴めばダイエットや健康に気を配れるということ。

これまで病院や企業などで1万8000件以上の栄養相談を実施、著書『「コンビニ食・外食」で健康になる方法』も話題となった美人管理栄養士・浅野まみこ先生が、コンビニ食で体の中からキレイになる方法を教えてくれました。
 

まずは店内のめぐり方のルールを知ろう

管理栄養士・浅野まみこ先生

コンビニで食べ物を購入するとき、まず大事なのは空腹で行かないこと。
腹ペコの状態だと人間は本能的に“危機”を感じてしまい、ついエネルギーのあるものを求めて正しいものの選択ができなくなります。

店内のめぐり方は、雑誌コーナーから飲み物コーナー、おかずコーナー、最後におにぎりやパンなどの炭水化物を選びます。これはコンビニ店内を配置通りに全体を巡るだけでOKなのです。

気を付けたいのは、カップラーメンやおにぎりのコーナーに直行し、会計中に目についたレジ脇の揚げ物コーナーを衝動買いすること。普段の運動量にもよりますが、太りやすい行動パターンといえます。

コンビニ弁当を選ぶときの注意点

コンビニ食の問題点を挙げると、

×1 野菜が少ない
×2 塩分や砂糖が多く使われ、味が濃い
×3 揚げ物メニューが多い
×4 ごはんの量が多い
×5 つけあわせにパスタやポテトサラダなど炭水化物が多い

などがあります。そこで、次のような点に注意して選ぶのがおすすめです。