県民の日、ミッキー・ミニーのスクリーンデビュー日は要注意!
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/a/f/620m/img_afed4d544aa994f5bd6a30a614ef3d9e246132.jpg)
11月は特異な混雑日も多くあります。
まずは茨城県民の日(11月13日)と、埼玉県民の日(11月14日)です。
両県民の日には、学校が休校になるため、学生が多くアトラクションを中心に混雑します。
今年は13日が木曜日、14日が金曜日になるため、平日に行ったのに思わぬ混雑に遭遇した、ということになりかねません。
特に埼玉県民の日のほうが影響が大きく、さらに前述の金曜日の混雑とも重なるため、土日並みの混雑になる可能性があります。
そしてディズニーマニアの1大イベントと言っていいのが、11月18日のミッキー・マウス、ミニー・マウスのスクリーンデビュー日です。
ミッキー、ミニーの誕生日として親しまれており、パークでお祝いをしようとミッキー、ミニーに会いに来るファンの方が非常に多いです。
特別なイベントなどは行われませんが、整列グリーティング、グリーティング施設、ショーやパレードの停止位置は他の日とは比べものにならないほど混雑します。
アトラクションにはあまり影響はありませんが、ミッキーやミニーに会いたいと思っている人は混雑を覚悟する必要があるでしょう。
その他の日では、11月28日(金)は、東京ディズニーシーが夜間貸切営業のため18:30閉園、東京ディズニーランドが22:00閉園となっています。このような場合、東京ディズニーランドに人が集中し、非常に混雑します。
さらに、東京ディズニーシーに来園した人が、夜に東京ディズニーランドに流れるため、午後6時以降は土日並みの混雑になりそうです。
近年はハロウィンとクリスマスの間の期間も混雑します!
数年前まではハロウィンイベント(~10月31日)とクリスマスイベント(11月7日~)の間の期間は空いていると言われていました。
しかし、ここ数年はイベント期間と変わらない混雑になっています。
11月1日~3日は三連休となっており、10月24日現在、既に前売券が完売するなど、入園制限レベルの混雑になりそうです。
実際に、昨年は11月3日(日・三連休中日)に、両パークで入園制限がかかっています。
また、11月3日は文化の日で、この三連休に文化祭・学園祭を行う中学・高校・大学等が非常に多いです。そのため、代休となる平日も混雑します。
イベントがなく、学生も多い、となるとアトラクションに混雑が集中するため、絶叫系のアトラクションを中心に待ち時間が伸びます。