“驚安の殿堂”としてお馴染みの「ドン・キホーテ」の、ヤバ盛り冷凍パスタを知っていますか?
ドン・キホーテのヤバ盛り冷凍パスタは、圧倒的な量とコスパの良さで人気を誇っているだけでなく、改良を重ねることで味にもこだわりがあります。
今回は、ドン・キホーテのヤバ盛り冷凍パスタの中でも注目の5品を厳選し、そのアレンジ方法もご紹介します。
最後には、量や味の観点からコスパNo.1と思う商品を発表しますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
ドン・キホーテの“ヤバ盛り”冷凍パスタおすすめ5品を厳選紹介!アレンジ技もご紹介♪
公式サイトに掲載されている、ドン・キホーテのヤバ盛り冷凍パスタは全部で10種あります。そのうち、筆者が訪れた店舗での取り扱いは7種でした。
店舗によって品揃えには多少のばらつきがあるかもしれません。
ドン・キホーテのヤバ盛り冷凍パスタのポイントは、なんと言っても量と価格!
最も少ないもので350g、最も多いもので400gと圧倒的な量が入っているにも関わらず、スーパーマーケットの冷凍パスタに引けを取らない価格設定で幅広い年代からの支持を集めています。
「大容量で低価格のパスタなんて、味は期待できないでしょ」と思っていませんか? 麺は、さまざまな冷凍パスタを販売しているNippnとの共同開発で、何度も改良を重ねて作られています。
味にもしっかりとこだわっているドン・キホーテの冷凍パスタは、全制覇したくなるおいしさ。
今回は、そんなヤバ盛り冷凍パスタの中でもおすすめの5品を紹介します。
冷凍パスタのアレンジ方法も紹介するので「食べきれなかったらどうしよう…」「量だけ多くても…」と思っている方も安心して買ってみてくださいね。
お子様とシェアしたり、お弁当のおかずにしたりと幅広いアレンジができますよ。
ヤバ盛りナポリタン/214円(税込)
まず紹介するのは、お子様から大人まで大好きなナポリタン。400g入って、価格は214円(税込)です。実際に、中袋に入った状態で重さを計ると、424gありました。
表面の袋を開けて、中袋のまま600Wの電子レンジで6分40秒温めます。電子レンジによって、冷たい部分が残る場合は10秒ずつ追加で温めて様子をみます。
お客様の声を反映して改良を重ねているのがドン・キホーテ。ヤバ盛りナポリタンは「ケチャップと玉ねぎを増量して、野菜ペーストも追加した」との記載がありました。
温めるとケチャップのやさしい香りが広がり、喫茶店にいるような気分に。温めて封を開けた直後のケチャップは少ないように感じましたが、全体を混ぜるとピッタリの量になります。
ケチャップは酸味が少なく、甘めの味付けで、お子様も大好きな味わい。辛さや酸味が足りない方はタバスコで味変するのがおすすめです。
ソーセージは2切れ、ピーマンも少しと具の量は少なかったですが、野菜ペーストや玉ねぎの甘さをしっかりと感じられます。モチモチの麺にケチャップがしっかりと絡んで、最後までおいしくいただけました。
「多くは食べられない」という方は、お子様とシェアして食べるのもピッタリです。
冷蔵庫に余った卵を薄焼きにして、ナポリタンの上にのせると、喫茶店の鉄板焼ナポリタン風に早変わり♪ 卵の甘さとケチャップが相性抜群です。
ヤバ盛りボロネーゼ/214円(税込)
赤ワインのコクとお肉の旨みがギュッと詰まったボロネーゼです。400g入って、価格は214円(税込)です。中袋のまま600Wの電子レンジで6分40秒温めます。
ツルツルっとなめらかな舌触りのパスタですが、ボロネーゼソースがしっかりと絡むように改良されています。
赤ワインとお肉、ソテーオニオン、スパイスとさまざまな素材を計算して組み合わせているので、大容量では思えない奥深い味わいが楽しめます。辛さもないのでお子様から大人まで楽しめる味わいです。シェアして食べるのもおすすめ。
アレンジレシピでは、ロールパンに挟んでみました! まるで焼きそばパンのような見た目で、お肉の旨みでパンが止まりません。
余ったら試すのではなく、食べる前に少し取っておけば二度楽しめますよ。