今回の特集は、劇団ハーベスト。2016年の夏公演特集以来、約2年半ぶりの特集です。
結成8年目を迎えた彼女たち、結成当初は10代の少女ばかりのメンバーでしたが、それぞれが成長して自立した女性としての歩みを始めています。
そんな劇団ハーベストの第15回公演は、古城十忍による名作戯曲『肉体改造クラブ・女子高生版』。ゲストには、劇団番町ボーイズ☆の千綿勇平や元アイドルネッサンスの比嘉奈菜子など、多彩な面々を迎え、第29回下北沢演劇祭参加作品としても上演される意欲作です。
名作戯曲を現代版にアレンジ!「肉体改造クラブ・女子高生版」
――今回の『肉体改造クラブ・女子高生版』は、古城十忍さんによる戯曲ですね。どんな作品か教えていただけますか?
川畑 光瑠(かわばた ひかる・以下 川畑)「3話のオムニバス形式で、女子高生が主人公です。3話とも、女子高生の承認欲求がテーマなんですけど、それぞれに形が違うんです。
1話目は痩せたい、見た目を変えることで認められたい、ダイエットする子の話。2話目は、自分を傷つける、演じることで本来の自分を隠して認めてもらいたいっていう子の話。
そして3話目は、ありのままを愛してもらえず、ゲームの中に理想の自分を作って逃避する子の話。現実にするわけじゃなくて、ゲームの世界で…っていう。当時有名だったゲームがモチーフなのかな? 恋愛シミュレーションゲーム?」
――『ときめきメモリアル』(ときメモ)ですね! 我々アラフォー世代にとって、懐かしいゲームです。
高橋 紗良(たかはし さら・以下 高橋)「でも私たちには、最初わからなくて(笑)。『THE IDOLM@STER』とか、『刀剣乱舞』みたいなもの?って話し合ったりして。そのあたりは、同世代の人に観て、解っていただけるような、2019年の現代版にアレンジしています」
――やっぱり、同世代の方々に観てもらいたい、という気持ちは強いですか?
宮武 佳央(みやたけ かお・以下 宮武)「はい、同世代の女の子にも観てもらいたいって、いつも話し合っているので。作品選びも意識しています。今回も、U20限定のプレビュー公演や、U25割引きチケットも作りました。最近、私たちと同世代のお客さんも増えてきているんですよ」
望月 瑠菜(もちづき るな・以下 望月)「前公演の『DOLL』から、お客さんに女子高校生の方が増えましたね。同世代が観てくださって、『また観にきたいです』と言ってくれるのは、すごく嬉しかったです」
――たしかに、公演を観に来ている10代の方が増えたように思います。
望月「演劇の授業で、同じ役を演じたことがあるという方がいたんですよ。『私はこう思って演じたんですけど、望月さんはどう考えて演じたんですか?』って話が弾んで、すごく楽しかったです。等身大で演じることの意味が、目に見えた気がします」
――この作品を通して、同世代の方に、どんなことを考えてほしいですか?
篠崎 新菜(しのざき にいな・以下 篠崎)「10代って、”自分自分”ってなってしまう時期だと思うんです。でも、各話の登場人物を通して、そういう悩みを抱えている人がいるんだ、そういう見方があるんだっていうことを考えてくれたら嬉しいな、と思っています。私自身、自分にないものを取り入れられることが多かったので。観ている人にも感じてもらいたいんです」
高橋「もしかしたら、同じ悩みがある人もいるかもしれないしね…」