前髪で作る、モテヘア
「前髪があるか、ないかでイメージがとても変わります。
基本的には前髪があることで、可愛らしいイメージや幼いイメージが表現されて、前髪がないとカッコいいイメージや、大人っぽいイメージが表現されることでしょう。
しかしこれには、一番最初に大事と言った曲線が、関係しているんですよ。
前髪が長い場合は、カールを頑張って作らない限り、直線の印象を与えて大人っぽくなり、男性のいう可愛いイメージから遠くなってしまいます。
そのため長い前髪は切ってあげることにより、横に分けたり軽く巻いたりすることで、曲線が演出しやすくなり、男性のいう可愛いイメージに近づけます。
さらに前髪と顔周りの毛を使って、丸いフォルムも作ることができると、より曲線美が主張できて、真のモテヘアになるのですよ」(木村さん)
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/8/0/640m/img_807e10097d5556828bcb4db0f51e47b296029.jpg)
美容師が教える、モテ前髪スタイリング
「前髪は、誰でも簡単に曲線を自分でつくることができるため、ぜひ挑戦してもらいたいものです。
スタイリングに慣れている方は、コテやブローでカールを上手につけていますが、マジックカーラーを使うと、とても簡単に、もっと上手にできますし、スタイリングに慣れていない方にもおすすめです。
やり方は、前髪の1番高い部分の三角形ゾーンを、マジックカーラーを使って根本から巻くだけです。
しばらくしたら外して、手やスタイリング剤を使って微調整します。とても自然な前髪カールが演出できますよ」(木村さん)
髪色で作る、モテヘア
「続いては髪色ですが、可愛い=暖色とイメージしがちですが、流行やヘアスタイルによっても変わってくるため、寒色が絶対ダメということはありません。
例えば寒色系の中で柔らかめの"アッシュ"や、マットカラーは、可愛いイメージの王道である"ピンク"とはまた違った可愛らしさが演出できます。
ですので、髪色でモテヘアを作るなら、色どうこうというより明るさと柔らかさが重要になってきます。
好きな色味の中から、柔らかく明るくいれられるカラーを、美容師さんに調合してもらうことで、男性が可愛いと思う髪色になります」(木村さん)
真のモテヘアは、解明できましたでしょうか?
前髪は今すぐ自分でできますし、カラーやカールは美容師さんにオーダーするだけ。これで、狙ったモテをハズす心配もなし!!ぜひやってみてくださいね。
【取材協力】
※ 木村旭宏…名古屋市の人気美容室『美容室Hair&Make Liel』オーナー。美容師としてサロンワークを行う中、雑誌等メディアで活躍するヘアメイクアーティスト。