優しい言葉なら誰でも言えるでしょう。
やはり重要なのは、優しい行動を実行するかどうかだと思います。
例えば台所仕事。
疲れている彼女に「大丈夫? 片づけはあとでやればいいよ」と言う彼より、「大丈夫? 手伝うよ」と言って手伝ってくれる彼のほうが優しい。
あとでやればいいと言われても、片づけるのは結局あなた。
片づけの時間が先に延びただけですよね。
「大丈夫?」なんて言葉は簡単に言えます。
「手伝うよ」と言い、手伝ってくれる男性や、何も言わずにやってくれる男性。
やはり、優しさは行動を伴うかどうかなのです。
今回は、彼が本当に優しいかどうか、ずっと優しいかどうかを恋人の期間中に見抜くポイントを、既婚者からの目線で紹介します。
あなたがうたた寝をしているとき
疲れて寝てしまっているあなたをそっとしておいてくれて、起こさない。
つまり、恋人=奥さんのうたた寝を強引に起こさないということ。
ここで、体調や疲れに対する思いやりがわかります。
「早く起きろ」と揺さぶって無理やり起こしたり、「こんなところで寝るなよ」とイヤな顔をする人は、“他人が寝ることをよく思っていない”人です。
自分が眠くなかったり、元気だったり、何か話したいときや用事があるときにパートナーが寝ていると腹が立つのです。
まだ「うるさいから妻がうたた寝しても放っておいてるよ」、なんて冗談を言っている夫のほうがいいのです。
あなたが風邪引きのとき
風邪で寝込んだときに、イヤな顔をしないで手伝いをしてくれるかどうか。
代わりに買い物などをしてくれるか。
これで、毎日の感謝と女性の家事労働に対する理解と努力がわかります。
なにも彼に食事を作れということではありません。
出来合いのものを買ってきてくれる、簡単な家のことをやってくれる。
家が散らかっていても何も言わないなど、何も求めない、そういうことです。
「寝てなよ」とは言うけれど、お手伝いはナシ。
自分はどこかに行ってしまう……はまだマシなほうかも。
中には寝込んだときも、元気なときと同じように接してくる男性がいます。
なので寝ていることもできず、普段のように食事の用意や子どもの世話をやった、という女性も。
また、「風邪なんだね」と言って、出かけていった夫が数時間後に帰宅し「俺の食事はどうするの?」と不思議そうに寝床に聞きに来た、という何とも言えない話も。
また、風邪を引いたことについて「自己管理がなってない」と言う男性もいるそうです。
心配より自分の生活リズムが狂うのが嫌なのでしょう。