写真を撮って、見る。この楽しみはスマホの登場によって、すごく手軽で便利になりました。けれど、スマホの画面の中だけで完結させてしまうには、もったいないと思いませんか?

たとえば、スマホで撮影した写真を高画質にプリントアウトしたり、それをスクラップしたり、飾ったり。プリントアウトすることで楽しめる豊かさもあります。

「でもプリントアウトはプリンターや高画質用紙、インクも必要で設定や維持も面倒だし……」

いいえ、そんな心配は要りません。写真のプリントアウトは近くのコンビニでもできるんです。

例えばファミリーマートには店内に備わったマルチコピー機を使い、スマホの写真を簡単にプリントできる「ファミマフォト」というサービスがあります。

この手軽なプリントアウトによって私たちはどんな豊かさを得ることができるのでしょうか? ちょっと想像してみましょう。

子どもの写真を見せっこ&交換、ママ友との「持ち寄りフォト会」

子どもの運動会や発表会。子育てをしていると、写真に収めたいイベントも多々ありますよね。

子どもの頑張りを写真に収め、プリントして飾っておく。こういった楽しみはどこの家庭でも行っていることかと思います。でも、自分が最高のシャッターチャンスを得られるとは限らないのが、子ども系イベントのウィークポイントですよね。場所取りから始まって、すばしっこく動く子どもにフォーカスをあわせるのは至難の業!

そこで、提案です。最高の瞬間をみんなでシェアするために、ママ友たちで写真を見せっこしてみてはどうでしょう?

多くの人にスマホの画面を順番に見せるのはちょっと大変ですが、プリントアウトしておけば、見せっこも交換もお手軽ですよね。

また、デジタルデータで受け渡すというのも現代的で良い手法ですが、プリントアウトした写真という形で渡したり貰えるというのは、データだけのやり取りよりも嬉しくなっちゃいません? 仲良しのお友達にお手紙を添えるのもステキだと思うので、ぜひ、イベント後は、みんなで持ち寄りの「フォト会」を提案してみてはどうでしょうか。

子どもの自由研究や教育にも大活躍

写真で記録するというのは子どもの教育にも役立ちます。例えば植物や動物の成長を記録するような自由研究などにはピッタリ。スマホで撮りためた写真を印刷すれば、ノートに貼り付けたり、切り抜いてまとめたりといったことも簡単にできてしまいますよ。

我が家の地域では育生会の行事で、卵からサケの稚魚を育てているのですが、今年4歳になった娘は日に日に育っていくサケの様子を、不思議そうな目で眺めています。でも、せっかくの生き物を育てるという貴重な体験です。きちんと記録を残した方が、この子の成長に繋がるのではないか? と思いついたのです。

そこで、観察日記をつけることにしました。ではスマホで撮影した写真をノートに加えるにはどうすれば? となると、やはり最も手軽なのは写真のプリントです。「ファミマフォト」なら、印刷する写真を事前に選んでおけるのでお手軽ですね。しかもプリンターの設定もインク補充も要らないので、パソコンの苦手なママでもOKでした。

出来上がった写真を貼って、感想を書いてお絵かきすれば、写真入りで本格的な自由研究のスクラップノートの完成です!

ハサミで切るのはママのお仕事。ノリを塗るのは娘のお仕事。サケの成長の話を楽しそうにしつつ、スクラップを作っている姿が印象的で、思わずこっちもほんわか癒やされましたよ。みなさんも子どもの自由研究などの際は、子どもだけでなく、ママ・パパも一緒に作ってみると楽しいのではないでしょうか。

子どもは観察対象の成長を。親はそんな子どもの成長を楽しむことができるはずです。

「プリント番号」で、遠くにいる“大事な人”にも贈れる

「プリント番号」を入力すれば、どの店舗でも写真を印刷できるのも、この「ファミマフォト」サービスの利点です。たとえば、子どもを持つと、遠くに済む両親に孫の写真を見せたい! といったことも多々あるのではないでしょうか?

こういった場合は、ママやパパがシェア機能(メール・FBメッセンジャー・LINEに対応)でプリント番号を連絡すればOK。実家にプリンターが無くても、日本全国のファミリーマート、サークルK、サンクスにあるマルチコピー機で、送られた孫の写真を印刷することができるんですよ。(※一部対応していない店舗があります)

印刷時にサイズを決められるのも便利なポイント。大事な孫の写真です。2L判で大きく印刷しちゃう気持ちも……わかりますよね。

また、「ファミマフォト」では写真の加工も対応しています。大好きなじぃじ、ばぁばに、メッセージを添えて写真を送る。ささやかですが、すごく嬉しい親孝行なのかもしれませんね。

普段はスマホを使っている我が家の両親も、ちゃんとプリントアウトした方が見やすいねと大好評。ふたりで一緒に眺めて、孫からのメッセージにご満悦の様子です。後日聞いたところ、この写真はフレームに入れてテレビの前に飾ったそうです。こうして、いつも眺めていられるのも写真ならではの魅力ですよね。

そしてこんなにも喜んでくれるなら、もっと定期的に写真を送ってあげるべきだと気付かされました。親たちが思っているよりも、じぃじ、ばぁばたちにとって孫の写真は特別な贈り物だったのかも。

確かにデジタルデータは便利です。でも、こうして写真を手元に残すことで得られる楽しさや嬉しさもあり、それは豊かな体験となります。きっと、印刷したその写真から伝わる思い出は、さらに身近で、そして大切な思い出として育つのではないでしょうか。

簡単操作で思い出を手元に残す「ファミマフォト」

では実際に「ファミマフォト」の使い方を見てみましょう。

フォトギャラリー「ファミマフォト」でかんたんプリント! 写真でわかる5ステップ
  • 1:「Famiポート」アプリ内の「ファミマフォト」で写真を作成、「プリント番号」を取得します
  • 2:店舗でマルチコピー機を見つけましょう
  • 3:マルチコピー機で「プリント番号」を入力し、写真を選択します
  • 4:豊富な写真のサイズや、枚数、プリント領域などを選択します
  • 5:あっという間にプリント写真ができあがり!

まずはスマートフォンから、iOS版Android版の「Famiポート」アプリをダウンロード。アプリを起動したら「PHOTO」メニューをタップ。

プリントアウトしたい写真を選び、「プリント番号取得」で保存します。すると10桁のプリント番号が表示されます。

こちらを店頭にあるマルチコピー機に入力すれば、保存した写真が印刷されるしくみです。そう、印刷はスマホを接続しなくてもいいんです。お手軽ですね。

店舗に着いたら、まずマルチコピー機にアクセス。「プリントサービス」→「ネットワークプリント」と選択します。

続いて「ファミマフォト」で取得したプリント番号を入力し、写真のサイズを選びましょう。L判・2L判だけでなく、カレンダープリントや並べてプリントすることもできますよ。

写真のサイズ、枚数、日付、プリント領域などを決めたら印刷が始まります。価格はL判だと1枚わずか30円。インクも、プリント用紙も、パソコンも、プリンター自体も無くてOK!

スマホのお陰で写真を撮るのは本当に手軽になりました。さぁ、ではその次です。

スマホにしまいこんでしまった思い出を取り出してみましょう!

「ファミマフォト」を利用するときは、「Famiポート」アプリをダウンロードしてくださいね。