最近、20代後半〜30代女性の住まいの選択肢として、シェアハウスが定着しつつあります。
「家賃が節約できる」、「1人暮らしでは住めないような、広くて綺麗な部屋を満喫できる」などメリットが強調されがちですが「実際に住んでみると違った」という意見も多いです。
そこで、1年半シェアハウスに住み、また4月末から新たにシェアハウスへの引っ越しを考えている筆者が、シェアハウスのメリット・デメリットを含めて、実際に内覧のチェックポイントやお金の面などをお伝えします。
シェアハウス入居希望者は、3年で倍増!
株式会社ひつじインキュベーション・スクエアが運営しているシェアハウス総合プラットフォーム『オシャレオモシロフドウサンメディア ひつじ不動産』がおこなった調査によると、2013年の入居問い合わせ件数(累計)が10万件だったのに対し、2016年末には20万件を突破。
わずか3年間で倍増しており、シェアハウスに対する関心が高まっていることが分かります。
また同調査によると、20代後半から30代の女性からの問い合わせが増えてきているそう。
きっかけとしては「仕事関係以外のつながりを作りたい」「ワンルームマンションの狭さから開放されたい」「実家を出たいとは思っていたが、1人だと不安だから」などといった声が多いことが分かっています。
シェアハウス経験者が語る、知っておくべきデメリット6つ
ですが、シェアハウスはメリットばかりではありません。最低限のルールがあったとしても、1人ではなく、誰かと一緒に暮らすため、デメリットも出てきてしまいます。
実際に、シェアハウス入居時に筆者が感じたデメリットを6つ、ご紹介しましょう。
(1)1人になれない
失恋した時、仕事で失敗した時など、1年に何度かは「猛烈に、1人になりたい!」という時がありませんか?
シェアハウスは、たとえ自分だけの個室があったとしても、常に誰かの気配を感じてしまいます。思いっきり泣きたくても、思いっきり大音量で音楽をかけたくても、一緒に住んでいるメンバーに気を使わなければなりません。
対処法として、1人になる以外でストレスを解消できるように選択肢を作ったり、そういう時はホテルに止まったりと、工夫する必要が出てきます。
(2)時には、愛想笑いも必要になってくる
自身が疲れているときに、話しかけられることもあります。もちろん断ってもいいですが、毎回「ちょっと今は……」という態度を示していると、シェアメイトに「私って嫌われている?」と思わせてしまう可能性が!
こうなると、とても厄介です。入居の人数にもよりますが、変に派閥などができてしまい、住みにくくなることもあります。時には、愛想笑いも必要だと割り切っておきましょう。
(3)したいときに、したいことができない
お風呂に入りたい時、ごはんを食べたい時、洗濯を回したい時、1人暮らしであればいつでもOKです。ですが、シェアハウスとなると、そうはいきません。
「明日仕事で早いから、先にお風呂使わせて!」と言われることもあるでしょうし、お菓子作りでキッチンが占領されていて料理ができないなんてこともありえます(実際にありました)。
シェアハウスに入居するメンバーの職業や生活リズムは、様々です。ある程度、メンバーの生活を把握しておくことをオススメします。