フラグシップスマホ「Galaxy S21」シリーズと完全ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds Pro」を発表

サムスン電子が日本時間1月15日にオンラインの新製品発表会「Galaxy Unpacked」を開催。5Gスマートフォンのフラグシップモデル「Galaxy S21シリーズ」と完全ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds Pro」を発表した。例年は2月にスペイン・バルセロナで開催されるMobile World Congressで披露されてきたフラグシップモデルGalaxy Sシリーズの新製品だが、今年はひと足早く発表された形だ。

Galaxy 21シリーズは3モデルを発表

Galaxy S21シリーズのラインナップは最上位の「Galaxy S21 Ultra 5G」のほか、「Galaxy S21+ 5G」「Galaxy S21 5G」の3機種。いずれも最新の5nmプロセスルールにより製造されるモバイル向けSoCとAndroid OSを搭載する。グローバルモデルの発売はS21+とS21が1月29日からスタートする。価格はS21+が999ドル(約10万4,000円)、S21が799ドル(約8万3000円)を見込む。S21 Ultraも発売日は1月29日。価格は1199ドル(約12万4000円)を予定する。

S21にはバイオレット/ピンク/グレイ/ホワイト/ブラック/シルバーの6色が揃う。S21+はバイオレット/シルバー/ブラックの3色、Ultraはブラックとシルバーの2色展開だ。3機種ともにコンテンツに応じて最大120Hzまで画面のリフレッシュレートをダイナミックに切り換える「Dynamic AMOLED 2X」有機ELディスプレイを搭載した。画面のサイズと解像度はUltraが約6.8インチ/WQHD+、S21+は6.7インチ/FHD+、S21は6.2インチ/FHD+。

最上位のUltraはSシリーズ初のSペン対応

Ultraは本体の側面に収納できる専用スタイラスペン「S Pen」にGalaxy Sシリーズとして初めて対応した。Wi-Fi 6Eの高速無線通信機能もサポートする。

カメラの性能は2020年のGalaxy Sシリーズからさらに飛躍を遂げた。フラグシップのUltraは超広角/広角のほか、ズーム倍率の異なる二つの望遠カメラを載せたクアッドレンズカメラを採用。レーザーAFセンサーも搭載したことで、静止画・動画撮影時にフォーカス合わせの精度・スピードがほかの機種に比べて高い。Ultraはメインカメラの広角レンズに108MP(約10億画素)のイメージセンサーを組み合わせた。解像度の高い写真を広い画角で撮ってから、後で残したい箇所を切り取って保存する楽しみ方ができる。

ディスプレイの上部にピンホール形状の切り欠きを設けてフロントカメラを配置する。S21+とS21は10MP、Ultraは40MPという高画質なイメージセンサーを載せた。

メインカメラによるビデオは8K撮影のほか、すべてのレンズで4K/60fps撮影をサポートする。AI画像処理による自然なポートレート写真、明るく色鮮やかなナイトモード撮影も可能だ。Ultraは2つの望遠レンズによる光学/デジタルズームとOIS(光学式手ブレ補正)を組み合わせて高精細な100倍望遠ズーム撮影ができる。

ディスプレイの駆動、AI処理にかかるバッテリー消費の負担を見直したことで、S21+とS21はそれぞれの前機種と同じ容量のバッテリーを積みながらより長い時間連続駆動ができる。UltraにはGalaxyシリーズとして初めて大容量5000mAhのバッテリーが搭載された。

ほかにもS21シリーズの3機種はUWB(超広帯域無線)やBluetooth BLEテクノロジーへの対応により、同社のSmartThingsエコシステムに対応するコネクティッドデバイスの遠隔トラッキングができる「SmartThings Find」や、一部自動車に対応するデジタルキーの機能を実現した。

例えば、サムスンのトランキングデバイス「Galaxy SmartTag」を、財布など通電しないアクセサリーやペットの首輪などに付けてスマホから位置情報がトラッキングできるようになる。ただし、この機能が日本にもしGalaxy S21シリーズが投入された際に使えるようになるのかは現時点でわからない。

装着したまま会話ができるワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds Pro」

サムスンのオンライン発表会では四つのスマホのほかに、完全ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds Pro」が発表された。アメリカなど先行する市場での発売時期は1月15日。価格は199ドル(約2万円)を予定している。

デザインは2020年に発売されたワイヤレスイヤホンのGalaxy Buds Liveにも似ているが、サイズをよりコンパクトにした。新製品はハウジングの構造は開放型。アクティブ・ノイズキャンセリング機能が99%の遮音効率を実現したことを特徴にうたっている。

本体には6.5mmの高域用と11mmの中低域用ダイナミック型ドライバーを搭載する2ウェイ・ツインドライバー方式として音質向上も図った。リスニングできる機会が楽しみだ。

コンパクトな本体にハイブリッド方式のANC用と、別途通話用を加えた片側3基のマイクを内蔵する。左右合計でマイクの数は6基。ANC機能はモバイルアプリから強度のレベルを4段階で切り換えたり、外部環境音のモニタリングができるアンビエントサウンドの調整も行える。

インテリジェントANCはペアリングしたスマホによるハンズフリー通話を支援する便利な目玉機能。装着しているユーザーが会話を始めると、自動的にリスニング中の音楽の音量を落として、ANCをオフ、アンビエントをオンにして会話が自然に聞こえるようにする。会話が終わるとANCのレベル、音楽再生のボリュームを自動で元に戻す。イヤホンは本体がIPX7相当の防水性能とした。スポーツシーンや雨が降る屋外でも心置きなく使える。

Galaxy Buds ProはS21+に色展開を合わせたバイオレット/シルバー/ブラックの3色。Galaxyシリーズのスマホどうし、またはタブレットとペアリング登録を済ませておけば、それぞれの端末で音源を再生したり、通話が着信するとペアリング相手の機器をイヤホンが素速くスイッチする「オートスイッチ」機能が使える。

またGalaxyとの組み合わせでモバイル向けDolby Atmosコンテンツの再生時にはヘッドトラッキング機能により、顔の向きを変えてもコンテンツの音像をあるべき箇所に定位させて高い没入感を引き出せる。本体とケースを合わせた連続音楽再生時間は約18時間。ますます強化されたGalaxyシリーズのスマホ、イヤホンのペアが日本にも上陸する機会が今から待ち遠しい。(フリーライター・山本敦)