下の子が生まれると赤ちゃんが一人増えるだけでなく、上の子まで赤ちゃんになってしまうことがあります。上の子の「赤ちゃん返り」ですね。

夜間の授乳やオムツ替えで忙しいとき、上の子まで赤ちゃんのようになってしまうとママは疲労困憊ですね。どうすればお兄さん、お姉さんらしくなってくれるのでしょうか。

今回はそのヒントについて、『1人でできる子が育つ 「テキトー母さん」 のすすめ』の著者の立石美津子がお話しします。

上の子の気持ち:産院へのお見舞い

出産するときはたいてい数日間、ママは入院します。そうなると上の子は生まれて初めて昼も夜もママがいない生活を経験することになります。

たった4~5日間くらいのことでも、上の子にとってはとても長く感じる期間になります。

下の子が誕生して、パパやおじいちゃん、おばあちゃんと産院にお見舞いに行く上の子。

「やっと大好きなママに会える」とワクワクして喜びは頂点に達しています。「待ちに待った下の子とのご対面」ではなく、ママに会いたいのです。

ところが、病室のドアを開けたら、大好きなママのそばには天使のような赤ちゃんが!

その日を境に、パパもおじいちゃん、おばあちゃんも、さらには近所の人まで赤ちゃんに群がり「可愛い可愛い」と大騒ぎすることになるのです。

上の子の気持ち:退院後

家に帰ってからも話題は生まれた赤ちゃんのことばかりになり、生まれて半年間くらいは「首が座った」「寝返りをうった」だけで皆は大喜びです。

上の子は「ああ、もう僕(私)の存在は薄くなってしまった。王座の場が奪われた!」とショックを受けます。

自分も数年前、周りから同じようにされたことなどすっかり忘れてしまい、「下の子はあんなことくらいで褒められて…」なんて思っていたりします。

ところで、家に帰ってからも、出産という大仕事を終えたママの身体は疲れています。病院にいた頃は赤ちゃんの世話だけをすればよかったわけですが、帰宅後は掃除、洗濯、食事の準備、そして昼夜問わず3時間おきの授乳で大わらわです。

そんなとき、“自分はないがしろにされている”と感じ、「どうやって自分に目を向けてもらおうか」と試行錯誤している上の子が言うことを聞かないと、ママはついイライラしてこんなことを口走ってしまいます。

「もう、お兄ちゃん(お姉ちゃん)になったんだから、ちゃんとしなさい!」

「ママは赤ちゃんの世話で忙しいんだから、いい加減にしなさい!」

こんなこと言われたらどう感じるでしょう。上の子は、誰も自分に関心を寄せてくれないと寂しい思いをしているところに「傷口に塩を塗られた」状態になります。

弟、妹を可愛がるよりも、むしろ「王座の場を奪ったやつ」と下の子に対して思うようになってしまうこともあります。