2人のピアニストがこの日のために特別なデュオを組み、それぞれの個性をぶつけあう、東京芸術劇場の「VS」シリーズ。第一線で活躍する音楽家同士の共演は、ライブ感と相まって特別な夜を演出してきた。第4回には、世界的ジャズ・ピアニストの山中千尋と、ピアニストとしてはもちろん、ボーダーレスに作曲家として活躍する妹尾武が登場する。互いに桐朋学園大学でピアノを学んだ“学友”でもあるという。
「学内よりも学外で一緒になることが多かったのですが、仲良くしていた友人ですね。今回のようにコンサートで一緒に演奏するのは初めてですが、色々な曲を二人でアレンジしながら演奏してきたので、今回の“VS”シリーズのお話を頂いたとき、すぐに思い浮かんだのが妹尾さんでした」
学生時代からその演奏や作品に接してきた山中からの、妹尾の音楽の魅力を尋ねた。
「演奏についていえば、繊細でありながら非常にダイナミックな演奏する人です。とても幅広い音楽性の持ち主ですね。作品については、メロディのセンスが抜群です。ジャズの場合、複雑なコードやスケールを多用することも多いですが、彼はシンプルに旋律的な音楽を紡ぎ出すピアニストです。尊敬する音楽家の一人です」
今回の演奏曲にはラフマニノフの「交響曲第2番」の第3楽章が含まれているが、これはラフマニノフ好きの妹尾の選曲だという。
「妹尾さんは学生時代からラフマニノフ・フリークでしたね。私は同じロシアでも、倍音がたくさんあって複雑な、少し狂った感じのスクリャービンの方が好きだったのです。最近ラフマニノフのメロディの美しさとピアニスティックな書法の完璧さの魅力を再発見しているところです。今回は即興もたくさん入れる予定なので、私なりのラフマニノフを出せるようにしたいですね」
山中の出身地である群馬県桐生市の民謡「八木節」も含まれているが、今回はもちろん二人で演奏する。様々なジャンルを横断する二人ならではの魅力あふれるコンサートとなりそうだ。
「『八木節』は妹尾さんから“やろう”と言ってくださりました。八木節は私の郷里の民謡で日本はもとより、海外のコンサートでも数多く演奏しております。八木節は器楽的な要素が強い楽曲なので、思い切ったアレンジをしています。妹尾さんと私の2台ピアノならではの魅力を出していけるようにしたいです」
(文:長井進之介)