フォトギャラリー【画像】夏に食べたい「そら豆」の“選び方&ゆで方”を写真で見る
  • 「新玉ねぎのマリネ」
  • 「新玉ねぎのマリネ」
  • 収穫したてのそら豆(ふじたふぁーむ)
  • 焼いたそら豆
  • 畑のそら豆(ふじたふぁーむ)

そら豆の味わいの魅力は「ホクホク感」

旬が来るとスーパーの野菜売り場に登場し、何気なく食べているそら豆。

どんな魅力があるのでしょうか?

今回、そら豆のことを教えてくれるのは、石川県でそら豆をはじめとした野菜を育てる農家、「ふじたふぁーむ」のご夫婦、藤田さん。

農薬や、化学肥料不使用の野菜を生産し、産直通販サイト「食べチョク」などを通じて販売しています。

フォトギャラリー【画像】初心者にもおすすめ!コンビニで買える「クラフトビール」をみる
  • 【僕ビール君ビール】いかにも爽やかそうなイエローカラーと目を引くキャラクター
  • 【僕ビール君ビール】かわいいカエルちゃんがポイント
  • 【インドの青鬼】鬼とは思えないスマイル…
  • 【インドの青鬼】苦味が特徴のクラフトビールです
  • 【よなよなエール】金色のパッケージから注がれるのは黄金のビール

美味しいそら豆の見分け方

ところで、スーパーマーケットに売っているそら豆を購入するときは、より美味しいものを選びたいものですよね。

そこで藤田さんに、美味しいそら豆の見分け方を教えていただきました!

藤田さん(以下、藤田)「まず、さやの色が鮮やかで黒ずんでいないものがいいですね。

黒くなりはじめていると、すでに完熟を超えている合図です。もう一つは、ぷっくりとした形であること。

中の豆がしっかり育っているものを選びましょう」

そら豆を見かけたら、ぜひ「黒ずんでいない、ぷっくりとした形」のそら豆を選びましょう。

そら豆の美味しい食べ方

焼いたそら豆

そら豆の美味しい食べ方を藤田さんにうかがったところ、一番は焼くことだそう。

さらに、定番のゆでるのもおすすめだそうです。

●美味しくゆでるコツは「塩ゆで」「ゆですぎない」

藤田さんに、そら豆を美味しくゆでるコツを教えていただきました。

藤田「塩を適量入れて5~6分、ゆでてください。ゆですぎるとホクホク感がなくなり、本来の美味しさが消えてしまいます。

そのまま食べるのが一番美味しいですが、アレンジしたいときは新玉ねぎとマリネにしても美味しいです。

ふじたふぁーむは、レストランにも卸していますが、ポタージュにして提供しているところが多いので、ぜひ真似してみてください」