ハンガー掛けに

【ダイソー 傘立て(マグネットタイプ)】ゴチャつきがちなハンガーもスッキリ

ハンガーやピンチハンガーは頻繁に使うものですが、意外と収納場所に困りますよね。出し入れするときに、ハンガーが絡み合って大変…なんてこともあると思います。

マグネット傘立ての上の部分を洗濯機につけると、ハンガー収納に早変わり!洗濯機には鋼板が使われていて、市販されている一般的な磁石や、マグネット式のラックなどを取り付けられるんです。

業務用などの強力な磁石は、内部部品の動作に影響を与えてしまう恐れがあるので使わない方がいいですが、ダイソーの傘立てなら問題ありません。

【ダイソー 傘立て(マグネットタイプ)】家事の動線がスムーズに

ハンガーを複数本収納でき、洗濯機横のすき間を有効活用できます。洗濯機に貼ることで、家事の動線もスムーズになりますよ。

ハンガーだけでなく、スプレーボトルや洗濯ネットを掛けることも可能です。

ただし、洗濯物の片寄りなどで洗濯機が大きく振動した場合に、マグネットが外れる場合もあります。あまり重たいものを掛けるのは避けた方がいいでしょう。

傘たて(4本、マグネットタイプ、白):220円(税込)

【ダイソー 傘立て(4本、マグネットタイプ)】傘を4本立てられる

「傘たて(4本、マグネットタイプ)」は、「傘たて(マグネットタイプ)」の進化版。仕切りがついていて、傘を4本立てられます。

価格は220円(税込)で、カラーは白と黒の2種類です。

【ダイソー 傘立て(4本、マグネットタイプ)】価格は220円(税込)

マグネット面が広くなり、耐荷重も1kgから2.5kgと強度が増しました。

サイズは上19.8×6.3×3cm、下19.8×6.3×6cmです。

ラップやアルミホイルの収納に

【ダイソー 傘立て(4本、マグネットタイプ)】ラップやアルミホイルの収納に

「傘たて(4本、マグネットタイプ)」は冷蔵庫に取り付けることで、ラップやアルミホイルの収納になります。よく使うアイテムが手に取りやすい場所にあると便利ですよね。

インターネットやホームセンターなどで専用のラップホルダーも販売されていますが、ラップなどの軽いものを置くだけであれば傘立てで十分代用可能。

プチプラですが、高級感のあるマットな質感なので、どんなキッチンにも馴染みますよ。

【ダイソー 傘立て(4本、マグネットタイプ)】調味料置きとしてもおすすめ

ラップやアルミホイルだけでなく、使用頻度の高い調味料を置くのにもおすすめ。仕切りで4つに区切られているので、小さなスパイスボトルでも倒れることがなく取り出しやすいです。

SNSで活用方法を見てみると、ねぎやごぼうを立てて保存している人もいるようです。

野菜は栽培時と同じ向きで保存すると鮮度が長持ちするので、理にかなった使い方ですね。