水を入れて水が湧くところを観察してみましょう

それでは、どんな風に水が湧き出してくるのでしょうか。さっそく水を入れてみました。

【Chatciel スネイルウォーターフィーダー】タンクは水道から直接給水できる

タンクへは蛇口から水道水をそのまま注げます。

【Chatciel スネイルウォーターフィーダー】蓋を閉めるのもラクラク◎

タンクの蓋を閉めるのもペットボトル感覚でラクラク。

【Chatciel スネイルウォーターフィーダー】本体にタンクを設置!こぽこぽと気泡が

タンクの設置も、こぼれる心配は皆無です。

本体にタンクの蓋がハマると、こぽこぽと音を立てて本体内部に水が流れていきました。

【Chatciel スネイルウォーターフィーダー】トレイの底からじわり水が湧いてきます

すると間もなくトレイの底から、ろ過された水が湧き出てきました。1分ほどでちょうどよい水位まで到達。

【Chatciel スネイルウォーターフィーダー】タンクとトレイが水で満たされた基本形

作業をしていて「何かに似ている…」と感じたのですが、そう、タンクを逆さに設置するのは人間のウォーターサーバーと同じ。

猫たちも、「あそこではおいしいお水が飲める」と学習してくれると良いですね。

そして嬉しいのは、まったく音が出ないことです。

タンクでゆらゆらと水や照明の光が揺れるのも、癒しのインテリアとして見ていて飽きません。

ただ、猫たちが飲むときにどうしても周囲に水滴が飛び散るので、100均で購入したトレイに乗せて設置することにしました。