・ひどい言葉で罵倒されたり、人格を否定するようなことをよく言われる。

・実家や友人との交流を嫌がられる。

・外出を制限されている。

・無理な節約を強いるなど、お金の制限をされている。

・思い通りにならないと、思い通りになるまでしつこく責め立ててくる。

・無視あるいは不機嫌な態度を取ってこちらの行動をコントロールしようとする。

夫によるこのようなモラハラ(モラルハラスメント)に苦しめられている女性は少なくありません。

夫からモラハラを受けると、多くの場合、次のように考えるのではないでしょうか。

・「離婚」もしくは「別居」する。

・あるいは、「子どもや生活のために我慢する」。

経済的に十分ゆとりがあれば、離婚や別居を視野に入れることも可能でしょう。

しかし、子どもや生活のためにはそう簡単に離婚や別居に踏み切れない場合もあります。

この場合、「私が我慢すればいいだけだから…」と夫の暴言や要求に耐え続けることになります。そんな生活を続けていれば、いずれ心身に大きな悪影響を及ぼしかねません。

夫からのモラハラを受けたら、「離婚」「別居」「我慢」これらの選択肢しかないのでしょうか?

モラハラ解決相談所『Re:gene(リジェネ)』の所長、太田瑠美さんに夫婦間のモラハラの解決法についてお話を伺いました。

どんな人がモラハラ解決相談所に訪れる?

夫婦間のモラハラについて、弁護士の先生や行政に相談に行くと、離婚や別居を前提に話をされるのが一般的です。真剣に離婚を視野に入れて考えている方はそこで話を進めていけますが、そうでない方もやはりいらっしゃいます。

太田さんの元には、法律事務所や行政機関に相談に行ったものの、うまく現状や思いを伝えられず、心が折れて、それでもやっぱり「今の現状をどうにかしたい」と思い、民間の相談所を探してたどり着く方が多いそうです。

モラハラ相談所に相談・問い合わせに訪れる男女の割合は、女性6:男性4。

女性の相談者には、大きく次の2つのパターンがあるそうです。

・経済的には裕福で、この生活を切り崩したくはない(離婚したくない)けれど、夫のモラハラに耐えられそうもなく、どうすればいいのか分からない。

・離婚はしたいけれど、経済的に夫にコントロールされていて身動きが取れず、どうすればいいのか分からない。

今までモラハラする気配は一切なかったのに、仕事のストレスが大きくなった、出産などで生活環境が変化したことなどが引き金となり、モラハラ夫化していった…というケースも多く、「元の夫婦関係に戻りたい」という思いを抱いて相談に来られる方も少なくないそうです。