一般的に、結婚から20年以上経ってからの離婚を「熟年離婚」といいます。
長年子どものためにと我慢していても、夫の定年などを機に離婚をして新しい生活を手に入れたいと考えている方もいるかもしれません。
しかし、離婚には様々な制度があるため、よく知らないまま離婚してしまうと、自分にとって不利な条件になることも。
そこで今回は離婚を決意したらやっておいたほうがよい準備を紹介します。
熟年離婚を考えているなら…! やっておいたほうがいい6つの準備
1:離婚に関する知識をつける
離婚したいと思う理由は人によって様々。配偶者による不倫やDVなどの場合もあれば、一緒にいるだけでストレスになる、性格の不一致などの場合もあるでしょう。
しかし、勢いに任せて離婚届を出してしまうと、自分にとって不利な条件であることに気づかず、後々生活面や経済面などで「こんなはずじゃなかった」と後悔することになりかねません。
まずは、離婚について本やインターネットなどで調べたり、詳しい人に相談するなどして知識をつけるのがベターです。
また、離婚するメリットやデメリットなど、自分の考えも整理しておくことでブレずに計画を進めることができるでしょう。
離婚に関する手続きをスムーズに、自分にとって有利に進めるためには弁護士に依頼するという方法もあります。
2:離婚する時期を決める
「子どもが独立したら」「夫の定年退職のタイミングで」など、いつ離婚したいのかという目処をたてることも大切です。
たとえば、養育費は子どもが20歳になるまでしか受け取ることができませんし、夫の定年退職以降であれば退職金が財産分与の対象になる可能性があります。
このように離婚する時期によってもらえる金額が違ってくるため、よく検討する必要があります。
また、夫婦が話し合って離婚することを「協議離婚」といいますが、それで成立できなければ「離婚調停」や「離婚裁判」を行うことになります。
調停は平均で半年ほど、裁判は1〜2年ほどの期間がかかるといわれています。