【ワークマン リペアテック(R)超軽量×遮熱シェフパンツ】いろいろな靴や靴下に合わせやすい

穿き心地やシャカシャカ音はどう?実際に着てみた

夏日を記録する日に、屋外で着用してみました。

まずは午前中、外気温が17〜19℃の涼しい時間帯です。暑くも寒くもなく、快適な穿き心地でした。

この手のナイロン素材では、ときどきシャカシャカ音が気になる服がありますが、音もまったくありません。

生地自体に伸縮性はほとんどないないのですが、柔らかでゆったりしたシルエットなので、身体のさまざまな動きにもフィットします。むしろ「何も穿いていないんじゃないか」と思うぐらいの穿き心地です。

気温25℃を超える時間帯にも試してみました。外でも暑さによる不快感はなく、特に空調の効いた場所に移動したときの冷感が際立っていました。

薄手なので、裾の折り返しや絞りのアレンジが簡単にできるのもポイント。

リアルに作業着ですが、今季トレンドのカーゴパンツやパラシュートパンツ感覚で、スニーカー、フラットシューズ、パンプス、サンダルなど、いろんな靴に合わせられるのが嬉しいですね!

数日間穿いてみて気づいたこと…ペットを飼う人にもおすすめしたい!

極薄生地なので、レギンスパンツとして重ね着するのにも大活躍。

合わせるものによって、冬以外の3シーズンは使えそうです。

ちなみに着用写真を外で撮影するときの機材(スマホやセルカ棒)も全部ポケットに収まりました。

パッカブルにして旅行やキャンプに持って行くのはもちろん、天候や気温が急変しそうな日にカバンの中に入れておくと安心です。

そして数日間穿いてみて気づいたのが、個人的に「ペットを飼っている人」におすすめしたいということ!

【ワークマン リペアテック(R)超軽量×遮熱シェフパンツ】ペットを飼っている人におすすめしたい

筆者は猫ちゃんに爪で服に穴を開けられることがよくありますが、そういうときにもリペアテックだと心強いですね。

また、他の素材と比較して毛も付きにくく、落としやすいように感じました。

そして、このシェフパンツはネット使用で洗濯機洗いにも対応しています。

最後に注意点が2つあります。

1つは、薄い色だとやはり少し透け感が気になる点。デザイン的にポケットのメッシュ生地がカバーしてくれて目立つほどではありませんが、長め丈のトップスや透けない下着などで対策した方が安心でしょう。

また大きい腰ポケットはファスナー式ですが、内部がメッシュ生地のため、開けっ放しだと下着が見えることがあります。ご注意ください。

ワークマンの超軽量・遮熱シェフパンツを試してみました!実力を堪能し、これで税込1,500円はずるい…店頭で見た他の色も全部好きなニュアンスの色だったので、欲しくなってきました。

オンラインでは品薄でも店頭取り扱いがあるケースもありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

※価格はセールなどで変動する場合があります。
※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・種類数は変更となる場合があります。

ラジオ局勤務10年→ゲーム開発10年→ライター等。平成終盤生まれの姉弟につい昭和ギャグを教えてしまう2児母。趣味は散歩とひとり晩酌で、牡蠣とモツが好き。飲み歩き旅を仕事にするのが野望。出雲の元農家出身で大阪タワマン村の谷に在住。