フォトギャラリー【写真】使ってわかった便利ポイント!スリコの「優秀フードバッグ」全画像
  • 【3COINS+plus シリコーンフードバッグ】自立するので汁物も入れやすい♪
  • 【3COINS+plus シリコーンフードバッグ】熱いものを入れても安心の持ち手つき
  • 【3COINS+plus シリコーンフードバッグ】湯煎しながら味付けもできて超便利!
  • 【3COINS+plus シリコーンフードバッグ】湯煎の際は持ち手部分に菜箸を引っ掛けて持ち上げて
  • 【3COINS+plus シリコーンフードバッグ】吹きこぼれることもなく温められました!

繰り返し使えて、地球にも財布にも優しい「シリコーンゴム素材」の食品保存バッグ。

ただ、電子レンジの使用がNGだったり熱に弱かったりと意外に使い勝手が悪いこともありますよね。結局、使い捨ての保存容器やラップを使っている…という方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、3COINS+plus(スリーコインズプラス)のとても便利なフードバッグを使ってみました。冷凍、湯煎、電子レンジすべて対応可能なので、冷凍庫から取り出してそのまま調理が可能。実際に使ってみて、その実力を正直にレビューします!

【3COINS+plus】シリコーンフードバッグ M:550円(税込)

実際に冷凍、湯煎、電子レンジで使用してみました。直火とオーブントースターは使用不可なので、気をつけてくださいね。

冷凍

鍋を冷凍してみました。汁気の多い鍋ですが、このフードバッグは自立するので汁も入れやすかったです。

持ち手があるので熱い汁を入れても問題なく持つことができました。

また、立てておけて省スペースなので、冷凍庫内で汁がこぼれる心配もありませんでした!

湯煎

先ほど冷凍した鍋を、今度は湯煎してみました。

筆者が使った鍋は底が浅めだったので必要ありませんでしたが、フードバッグには持ち手がついているので、そこに菜箸を引っ掛けて沈まないようにしたり、持ち上げたりすることもできます。

また、実際に使ってみて便利だと思った点が、湯煎をしながら味付けができること!

冷凍だけして、食べる時にその日の気分に合わせて味付けできますよ♪

電子レンジ

【3COINS+plus シリコーンフードバッグ】チャックを閉め、さらに口の突起部分をはめ込むことでしっかりロックできます

続いて電子レンジで温めてみます。

このシリコーンバッグはチャックを閉め、さらに口の突起部分をはめ込むことでしっかりとロックできます。(※完全密封ではありません)

実際に温めてみましたが、レンジの中で汁が吹きこぼれることもなく温められました!

野菜を入れて温めれば蒸し野菜も作れて便利です♪

お手入れ方法は?

使った後は、食器と同じように食器用洗剤で洗えばOK。ただ、保存容器や食器と比べて少し洗いにくいのが難点だと感じました。全部洗えた気でいても、ぬるぬるしている部分が残ってしまっていました…。あまり気にならなければ問題ないかと思います。

乾かす際は、側面についている輪っかをフックなどに引っ掛けて干せるので、隅々までしっかり乾かせますよ。

[商品仕様]
サイズ:約幅15.2×高さ16.5×奥行6.3cm
素材:シリコーンゴム
耐熱温度:200℃
耐冷温度:-40℃

3COINS+plusのシリコーンフードバッグをレビューしました。購入する前は、いつも冷凍保存で使っているジップロックと何が違うのかな?と疑問でしたが、そのまま湯煎にかけ、なおかつ味付けしながら温められてとても便利でした!

ぜひ使ってみてくださいね。

※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※価格・デザイン・種類数は変更となる場合があります。