今年も兵庫県丹波篠山市「ぼたん鍋」の季節がやってきました。
新鮮な猪肉と地元の季節野菜と一緒に、味噌でとろっとろになるまで煮込んだぼたん鍋は絶品です!
丹波篠山では、ぼたん鍋や猪肉を使った料理がいただけるお店がたくさんありますのでこの機会に丹波篠山の「ぼたん鍋」を味わってみてください。
ぼたん鍋とは
丹波篠山は、全国ブランドの丹波栗や黒豆、山の芋などの名産品で有名ですが、実は日本三大猪肉の名産地でもあります。その猪肉を使った郷土料理が「ぼたん鍋」。
丹波篠山のお店で扱う猪肉は養殖ではなく【天然】の猪を使用していることが特徴です。丹波栗などの木の実や、丹波松茸、穀物を食べ、冬を越すために必要な分だけの脂肪をつけ,脂っこくない、さっぱりとしたお肉になります。
丹波篠山の猪肉と地元の季節野菜と一緒に、味噌でとろとろに煮込んだぼたん鍋は絶品です。煮込めば煮込むほどに柔らかくなる猪肉は、あっさりなのにコクがあり、かめばかむほどその味わいを楽しめます。
ぼたん鍋の歴史
ぼたん鍋の歴史は古く発祥は明治時代にさかのぼるといわれています。当時、篠山(現:丹波篠山市)に駐屯していた陸軍歩兵部隊第70連隊が、捕獲した猪肉を料理屋に持ち込んだ際、味噌仕立ての鍋として供されたのが「ぼたん鍋」の始まりです。その美味しさに感動した兵士たちが、丹波篠山の猪肉の美味しさを郷里で語り広めたそうです。
昭和6年(1931年)篠山市商工会の前身団体が民謡「篠山小唄」の歌詞を募り、その四番に初めて、「ぼたん鍋」という言葉が登場しました。「イノ鍋」では語呂悪く5文字の「ぼたん鍋」という言葉を使用しました。
「御嶽おろしに舞う雪の 窓の小篠に積る夜は 酔うて凭れて思われて 沸るなさけのぼたん鍋」
昭和20年(1945年)頃、地元の老舗料理旅館が、「ぼたん鍋」という名前から、猪肉を【牡丹の花】に似せて盛り付け、提供するようになりました。こうして、「丹波篠山のぼたん鍋」の名が全国に広がっていきました。
2007年には、農林水産省主催の【農山漁村の郷土料理百選】の兵庫県を代表する料理として選定されました。
100年フードにも選出
丹波篠山の「ぼたん鍋」は2022年に文化庁が認定する「100年フード」に選出されています。「100年フードとは、文化庁が多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化を文化庁とともに継承していくことを目指す取り組みです。これまでに250件の食文化が認定されており、丹波篠山の「ぼたん鍋」は有識者から特に評価の高かった食文化に与えられる「有識者特別賞」を受賞しています。
狩猟解禁
丹波篠山市では11月15日に狩猟が解禁となり、丹波篠山の本格的なぼたん鍋シーズンがスタートします。ぼたん鍋は丹波篠山が発祥の地で、市内約40店舗がぼたん鍋を提供しています。
令和三年度から始まった豚熱の影響で、残念ながら丹波篠山市産(兵庫県産)の猪肉は市場に出回りません。しかし、各ぼたん鍋提供店の出汁や味噌、食べ方の違いをぜひ楽しんでいただければと思います。
丹波篠山市ふるさと納税の返礼品にも
猪肉・ぼたん鍋は、兵庫県丹波篠山市へのふるさと納税の返礼品としても出品しております。
直接、丹波篠山市に来ることのできない方もふるさと納税を機に是非、お召し上がりください。
いただいた寄付金は、丹波黒の生産振興をはじめとする「農の都としての農業振興に関する事業」などに活用させていただきます。
丹波篠山市ふるさと納税についてはこちらから
https://www.city.tambasasayama.lg.jp/soshikikarasagasu/burandosenryakuka/furusato/5395.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
関連記事