3位:沖縄県/17.3%

アルコール度数の高い泡盛があるから。

嬉しいときにはお酒を飲んで踊っているイメージ。

泡盛があるし、仕事せずに飲んでそう。

●得票傾向
沖縄県民からの得票率/36.7%
全体的には、愛媛県以外の全ての県から票が入るなど、全国レベルで酒豪県と認識されているようです。よく宴会をしていそうな陽気な県民性も一役買っています。

 

4位:秋田県/13.2%

米どころなので、お酒が美味しいイメージがある。

やっぱ、地元秋田でしょ!周りみんな酒豪。

なまはげに立ち向かう酒豪が一家に数人いそうなイメージだから。

●得票傾向
秋田県民からの得票率/80.0%
地元民得票率は第1位!そのほかには、岩手、山形、福島など東北のご近所県からも得票。南国勢には負けましたが、地元民やご近所県からの支持が高いということはかなり信憑性がありますね。

 

5位:新潟県/6.5%

米が美味しいところはお酒も美味しいし、お酒が強い人も多そう。

日本酒の有名な蔵元が多くあり、寒い地方なので。

自分も含めて、実際に強いから。遺伝的に強い人が多いと思う。

●得票傾向
新潟県民からの得票率/36.7%
秋田と同様、お米が美味しい=お酒が美味しい=酒豪というイメージが大半。地元民の次に投票数が多かったのは長野、栃木、石川、茨城など。南にいくほど投票率が下がっていく印象なのは、全国的なイメージはないものの、ご近所県には酒豪ぶりが知られているということでしょうか。

ちなみに、5~10位は以下のような結果でした。

順位 都道府県名 得票率
6位  青森県 6.0%
7位  熊本県 4.3%
8位  福岡県 1.9%
9位  北海道 1.5%
10位  岩手県・山形県 1.3%

高知県が20%以上の支持を集めての第1位!2位鹿児島、3位沖縄と南国勢がトップ3を占め、その後に秋田、新潟、青森と東北勢が続きます。10位までの結果をみると、南国と北国に酒豪が多いイメージがあるようですね。

加えて、お酒の名産地であることも「酒豪県」の条件になっています。飲んべえが多いということは、たくさんお酒があるということ!美酒を求めて訪ねてみてはいかがでしょう?

<アンケート調査概要>
対象/全国20~69歳の男女1,410名(47都道府県各30名ずつ)
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2014年5月
(at home VOX 調べ)

 「アットホームボックス」は不動産情報サービスのアットホームが運営する、いえ・まち・くらしに関する情報サイトです。アンケートや取材、投稿などで集めた、さまざまな「声」をコラムにしてご紹介。全国のアットホーム加盟不動産店からの情報も満載!意外・ユニーク・目新しい情報など、暮らしのヒントをお届けします。