「自然のおいしさと、人の思うおいしさと」をキャッチコピーに掲げるシャトレーゼは、定番や季節のケーキや和菓子、アイスが美味しくて人気がありますよね。

筆者は甘いものが食べたい時によくシャトレーゼに行ってスイーツを買い、お家で自分ご褒美として美味しく食べています。

そんなシャトレーゼは3月下旬より、春の新作スイーツを続々と販売開始。

今回はシャトレーゼの最新春スイーツを3つピックアップし、実際に食べてその美味しさと魅力をお届けします。

フォトギャラリー【全写真】ガチおすすめ!「シャトレーゼ新作スイーツ」3種を実食してみた(画像はこちら)
  • 【シャトレーゼ 濃茶のショコラデザート】2種類の抹茶と粒餡、チョコレートを組み合わせた抹茶好きにはたまらない一品
  • 【シャトレーゼ 濃茶のショコラデザート】スポンジやクリーム、粒餡など、さまざまな食感と味わいを楽しめます
  • 【シャトレーゼ 濃茶のショコラデザート】チョコレートと濃厚な宇治抹茶の相性がよく、しっかりした苦味と甘さを味わえます
  • 【シャトレーゼ 名水わらび餅】国産大豆を使用したきな粉がまぶされた新作わらび餅です
  • 【シャトレーゼ 名水わらび餅】きな粉がたっぷりかかっていて美味しそうですね。黒蜜はお好みの量をかけましょう

名水わらび餅(税込248円)

まず紹介するのは、3月26日より販売された「名水わらび餅」。

食べやすい一口サイズのわらび餅に国産大豆を使用したきな粉がまぶされています。

8個入りでこのお値段は、少しお高めですが「名水」に「国産大豆のきな粉」を使っていることを考えれば、むしろコスパが良いのかも?

食べる前に別添えの黒蜜を好みの量かけます。筆者は黒蜜大好きなので、たっぷりかけちゃいました。

つるつる&ぷるぷる食感ながら弾力のあるわらび餅ときな粉・黒蜜の相性が最高!

部屋の中にきな粉の香ばしい香りがふわっと広がり、食べる前からもう美味しそう!

緑茶を淹れておうちカフェの準備を整えてから、わらび餅をいただきます♪

ワクワクしながら食べると、つるつる&ぷるぷる食感ながらしっかり弾力があるわらび餅の食感を楽しめます。

わらび餅に絡みつくきな粉の風味と優しい甘さ、黒蜜の濃厚な甘さの相性が良く、わらび餅の美味しさを引き立てています。

わらび餅自体の味わいも美味しく、その心地良い食感にやみつきになりそう。

鼻から抜けるきな粉の香りや、余韻を残す黒蜜の味わいも相まって美味しさにもううっとりしちゃいました。

わらび餅好きな人、ぜひ食べてその美味しさと食感を楽しんでみてください!