シニアは、携帯電話をスマートフォンに変えたときに、まともに使えるようになるまでずいぶんと苦労するようです。

ネオマーケティングが2018年7月に実施した「シニア世代とミドル世代のコミュニケーションに関する調査」では、60歳~75歳のシニア世代は、スマートフォンの使用方法を習得するうえで困ったことや感じたことに対して、「一人で習得することに限界があった」が最多となり36.0%という結果に。

全体として、83.2%のシニア世代がスマートフォン使用方法を習得するうえで困った経験があると回答しています。

特に女性は「娘(義娘)や息子(義息)が忙しく、聞くのは気が引けた」という回答が男性より多い結果となっていたそう。特におばあちゃんに対しては、聞きやすい環境づくりやこちらからの働きかけも必要になりそうです。

そこで今回は、シニアの方へスマートフォン操作などを教えるプロの方に「シニアが苦手な操作」や教えるポイントについて教えていただきました! ぜひポイントを押さえて、祖父母にスマホ操作をうまく教えてあげましょう。

シニアが苦手なスマホ操作にまつわること4選

今回アドバイスをいただいたのは、「スマホの学校」というスマホ操作などを教える活動をしているNPO法人ブレインファームの代表 天田亮介さん。シニアの方がよくつまずくこと、苦手とすることをピックアップしていただきました。

1.「タップ」が苦手!

天田亮介さん(以下、天田)「シニアは『タップ』に違和感を覚えます。しっかり押そうとするあまり反応しなかったり、長押しになってしまったりします。『銀行のATMと同じです』などと言って、“軽いタッチでOK”と最初にコツを教えてあげましょう」

2.最初は“ただの箱”同然であることを分かっていない

天田「多くのシニアが、スマホに説明書やマニュアルが付いていないことに驚きます。スマホはガラケーのように、説明書にすべての操作を網羅できるものではありません。

ご存知の通り、スマホは買ったときにはただの箱同然であり、主にネットを通じてアプリをダウンロード、インストールすることで、自分に必要な機能をプラスしていくもの。この仕組みを知らないと混乱されてしまうので、初めに説明すると良いでしょう」

3.聞きなれない言葉の連発で混乱!

天田「アプリやアイコン、インストールなど、スマホネイティブ世代には当たり前の言葉も、シニアには何のことか分かりません。

アプリを『機能』、アイコンを『マーク』、『アプリをインストールする』を『アプリを取ってくる』など、相手のレベルに合わせて、なじみのある言葉に置き換えて話すと良いでしょう」

4.IDとパスワードが多すぎる!

天田「スマホを使っていると、あらゆる場面でIDとパスワードを求められます。場面によって、メールアドレスがIDとなるものとそうでないもの、英語大文字を必ず入れないといけないもの、文字数の制限などさまざまです。

セキュリティ面を考えればよくないことではありますが、当初はパスワードを何パターンか決めたり、紙に書いて、財布の中など絶対に無くさないような場所にしまったりするのが良いと思います」

祖父母にスマホ操作を教えるときの4つのポイント!

シニアは一般的に当たり前と思われていることも、疑問に思ってしまうもの。そこで自分の祖父母にいざスマホ操作を教えるときが来たときのポイントを天田さんに教えていただきました。