アラサーのあなたは、同窓会に参加したことはありますか?
人によっては地元の友達から誘いを受けたり、Facebookで同級生と繋がり連絡を貰うこともあるかもしれません。そんな時、当時好きだった異性や、仲の良かった友達は今どうしているかな……と気になる人は多いはず。
でも、年齢が高くなるほど自分の環境は変化し、参加するのを躊躇ってしまう男女もいるのでは。
できるなら楽しい時間にしたい同窓会。参加するにあたり、何か注意すべきポイントはあるでしょうか?
話題に気を配る
アラサーにもなれば、すでに結婚して子どもがいる人もいれば、仕事で成功している人がいても何ら不思議はありませんよね。でも裏を返せば、それは独身でいることに焦っている人もいれば、仕事が上手くいっておらず悩んでいる人がいる可能性も。
実際、「教えて!goo」で「同窓会で注意するべきことってどんなこと?」と意見を募ったところ、「自身の平凡な生活を語っていただけなのに、それすらが自慢話になってしまう相手がいることに注意しましょう」(sayapamaさん)と、上記のポイントを示唆するアドバイスが寄せられていました。
確かにあなたの年齢が28だとして、高校生の同級生ですら卒業してから10年も経っていれば、それなりの紆余曲折もあるもの。自分は人並みと思っていても、相手によってはあなたと状況を比べて落ち込んでしまうかもしれません。
そのため、特に仕事、お金、結婚といった話題には気を配り、相手にその話題を振るのは避けましょう。どうしても相手の詳しい状況が知りたい場合は、二次会以降まで様子見をするか。あるいは連絡先を交換して、その後落ち着いて話した方が無難かもしれません。