![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/f/b/640m/img_fbfadf34df8e89d3f5f6c173a391f2bc50854.jpg)
「第2次紅茶ブーム」が到来中! タピオカミルクティーやティーソーダなどは、日常的によく飲んでいるのでは?
市販の紅茶飲料の中では、無糖や微糖紅茶が増えており、アフタヌーンティーというよりは、さっぱりとしたお茶系ドリンクとしても再注目されています。
お仕事中にもコーヒーよりは紅茶派という人もいるでしょう。紅茶が脳の血流量を増やし、仕事などの効率がアップするという研究結果も話題になっています。
世間では、そんな紅茶を使ったデザートや料理を提供する飲食店も増えている様子。
飲むだけでなくデザートにもアレンジされている紅茶。今回はそんな「紅茶デザート」を3つ集めてみました。
1.サー・トーマス・リプトン ティーハウス「ミルクティパフェ」
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/b/6/427m/img_b655d37d94b36fbc6e91eca4a9ac43fd36154.jpg)
京都に3店舗かまえるサー・トーマス・リプトン ティーハウスは、1965年にロイヤルミルクティを日本で初めて提供したといわれるお店。
紅茶はもちろん、お料理からデザートまで楽しめる紅茶専門のレストランです。
このお店には、こだわりの紅茶を使ったオリジナルパフェ「ミルクティパフェ」があります。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/8/b/427m/img_8b8ef0561760aa3f4880a18c5f62457547042.jpg)
このミルクティパフェの特徴とこだわりを担当者に伺いました。
「香り高いアールグレイとコクのあるジャージー牛乳、ふたつのアイスクリームが溶け合うミルクティパフェです。
アイスと絡めて食べると美味しいパウンドケーキ、すっきりとした余韻を残すゼリーにも、アールグレイを使用しています。サクサクのリーフパイもポイントです」
紅茶を極めているからこそできる紅茶尽くしのパフェといえそうですね。京都へ旅行の際にはぜひ訪れてみて!
●Information
サー・トーマス・リプトン ティーハウス
三条本店
京都府京都市中京区寺町通三条東入石橋町16
2.ラ・ファミーユ「紅茶シフォン」
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/8/6/640m/img_86ddc447d16b613763869a9f45ce17b682035.jpg)
豊島区西池袋にあるラ・ファミーユというシフォンケーキ専門店には、「紅茶シフォン」があります。
ラ・ファミーユの店主によると、「紅茶シフォン」にはこんな魅力があるのだそう。
「当店の紅茶シフォンは『セーデルブレンド』という北欧紅茶を使用しています。茶葉と一緒にオレンジピール、バラ、マリーゴールド、ヤグルマギクがブレンドされており、華やかでフルーティーな香りがします。
シフォンにはこの紅茶の茶葉を細かく挽いて生地に混ぜて焼き上げます。定番の人気商品です」
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/8/c/640m/img_8c7acc40ef53c4498bb17de7685ee9b296468.jpg)
紅茶そのものだけでなくフルーティーな香りと味わいは、他では味わえない一品といえそうです。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/9/4/473m/img_946ff891edd8dffc5c1c69b2f4ee496e80848.jpg)
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/2/e/433m/img_2ec5e4e14aaae68cea913168a057e1a448937.jpg)
●Information
ラ・ファミーユ
東京都豊島区西池袋3-4-6 今村ビル1F