身体を整えて、自分を好きになる

「マーフィーは、もうひとつ大事なことを言っていて、『自分が嫌いな人は絶対に成功しない』と書いている。それで、自分を好きになるために、スピリチュアルなワークでは、カウンセリング以外に、時に踊ったり、泣き叫んだりさせられますが(笑)、あれはじつは、身体と心の連動を上手く使った、身体から働きかける心理学療法なんです。身体がゆるんでいる人が、心だけ緊張しているということは、医学的にもありえない。身体が上手くゆるめられれば、心もゆるむようにできている」

「『自分が嫌い』な人は、間違いなく緊張しています。緊張していると、呼吸が浅くなり、早くなって、その状態はとても居心地が悪い。居心地が悪いと、自分を好きになれない。それが、『自分を好きになる』『嫌いになる』ということの根本的な正体です。どんな時でもゆるめられる人は、居心地がいいので、自分でいることが快適になり、自分を好きになります」

「ふわふわのクッションがソファにおいてあったら、触りたくなりますよね? 抱き枕を触りたくなるのは、居心地がいいから。居心地がいいものを、人間は好きになる。(別な理由では好きになったとしても)肌の感覚として、居心地よく感じないものを好きになるのは難しい。その理屈を使ってやっているのが、ヨガで『身体をゆるめる』ことなんです」

難しいポーズは必要なし!「引き寄せヨガ」のメリット

本当に身体がゆるむと、心もゆるんで、健やかに整った状態になる。その状態をつくるのがヨガ本来の目的であり、その教えに則して誰もができるようにアレンジされたのが、「引き寄せヨガ」だ。

「本の中では5つのポーズにしてありますが、基本的には、コツがわかれば、1つのポーズを丁寧に繰り返すだけでも構わない。椅子に座った状態で、身体を少し軽く動かすだけでも、できてしまいます」

「例えば、ヨガで頑張って難しいポーズを極めようとして、やりすぎると逆にストレスになり、リラックスできない。闘っている状態だと“緊張”が強くなってしまうのです。自分に無理をさせないのが第一条件。あえて簡単にしていますが、それで十分です」

また、「引き寄せヨガ」のプログラムを行うメリットは他にもあるという。

「引き寄せヨガ」の方法はシンプル。
「緊張」と「弛緩」を繰り返しながら5つのポーズを行うのみ。

きついヨガは老化の危険も!? アンチエイジングに効くヨガとは

「身体を柔らかくする体操をしていても、“筋肉”を使う身体の動かし方をしていないと、実は、身体の老化が進んでしまう。『引き寄せヨガ』の体操は非常に簡単ですが、きちんと筋肉を使って身体を動かすので、アンチエイジング効果抜群です。医師が調べたところ、私たちのお師匠様(ヒマラヤの聖者)は、90歳を過ぎても、肉体年齢は50歳程度でした」

「反対に、きついヨガでも老化が早まる可能性がある。スポーツと同じで、必要以上に激しい運動は体内に大量の活性酸素を発生させます。また、疲労して外から栄養分を補うことで、さらに活性酸素がたくさん出るのです。老化のいちばんの原因は“食べること”ですが、激しいヨガをやると、エネルギー補給しないといけなくなる。そうすると、どうしても食べたくなり、それがまた老化のもとになる」

「『緊張』と『弛緩』を繰り返して、筋肉に適度な刺激を与えることで、成長ホルモンが出ます。成長ホルモンは、“アンチエイジングホルモン”です。ゆるゆるにするだけのヨガでは、成長ホルモンが出ない。また、身体が“痛い”状態では、交感神経優位になり、全然ゆるまない。身体が硬かろうが、柔らかかろうが、自分が気持ちいいと思うことを無理なく。その加減が微妙です」

ここ一番の「集中力」を鍛える

「『緊張』と『弛緩』を繰り返すことで、自律神経のバランスが整い、交感神経も副交感神経も、どちらもバランスよく高い状態になります。さらに理想的なのは、副交感神経の方が、少し高い状態。メダルを取るようなレベルのトップアスリートの人たちは、副交感神経の方が高い場合が多い。身体は完全にリラックスしているけど、集中力は研ぎ澄まされている。どんな場面でもゆるめられる、という人がメダルを取ったり、優勝したりします」

「身体を緊張させて、ゆるめて……という流れを繰り返しながら、自分を感じる練習をしていると、そういう(力が発揮されやすい)状態に整ってきます」