恋人同士でも、相手と関わることへの価値観は様々です。

うまく思いが釣り合っている場合はいいですが、自分だけ「寂しい」と思っていると、「私だけが好きみたい」と悲観的になってしまうことがありますよね。

反対に彼氏・彼女が「寂しい」というけれど、「自分は冷たくしているわけじゃないのに何で?」と相手を重たく感じてしまう人もいるでしょう。

好き同士といえど、自分と相手の恋愛の優先順位が違うと愛情表現や会う回数にも差がでてきてしまい「寂しい」と孤独を感じやすくなります。

今回は、付き合っていてもなぜか「寂しい」と感じてしまう時の対処法を紹介します。

彼氏・彼女が「寂しい」と言い出したら危険な理由3つ

1: 不満を募らせてしまう

自分が満たされており、彼氏・彼女からの愛情に不満がない状態では「寂しい」という感情は感じません。

自分だけが好きなような感じがしたり、相手に対して期待したものと違う応答があったりするからこそ「寂しい」と感じるのです。

寂しさは突き詰めていくと、相手への不満が出てきます。

2: 実は価値観のズレがある

好きだけの感情ではなく、お互いの価値観を近づけていく努力が交際には必要です。

寂しさや孤独、彼氏・彼女に対して「どうしてほしいか」を明確にしているのに、寂しさが解消されないのはお互いの価値観のズレからくるもの。

相手の寂しさに自分が歩み寄れていないなど、自分のなかで恋愛を占める比率が相手と違うこともあります。

ひとくちに「好き」と言っても、相手とその大きさが違うこともあるのです。

3: 浮気に発展してしまう可能性がある

恋人に対して「寂しい」と思う人の周囲には、孤独を感じる要因が発生しているかというとそうではありません。

「寂しい」と感じながらも、友人や家族がたくさんいることも多いのです。

その寂しさは紛れもなく「恋人に自分の思いを受け入れてもらえない」という不満なのです。

異性への欲求を同性で埋めるのには限界があり、恋人への欲求不満を放置しておけば、そのまま浮気に発展する可能性もあります。

寂しいと感じた場合の正しい伝え方

彼氏・彼女に対して「寂しい」と感じた場合、それとなく伝えたこともある人は多いでしょう。

しかし、相手から思ったようなアクションがもらえないことで、さらに不満をため込む可能性があります。

ここはしっかり理論的に伝えるべきで、「寂しい」という言葉だけを伝えない方がよいでしょう。

対処法としては、結局「彼氏に・彼女に構ってほしい」「自分の思いを汲んで欲しい」と思っているのですから、噛み砕いて相手に伝えるべきです。

なるべく簡潔に、文章より言葉で伝えた方が彼氏に「重い」と感じられずにすみます。

相手がどうしてくれたら、その寂しさが解消するのか。「連絡をもっとしてほしい」などの具体的な要求も効果的です。

そのうえで「最近ちょっと寂しいの」と自分の感情を付け加えれば、相手も歩み寄ってくれるかもしれません。