心地よい香りが楽しめる「柔軟剤」。

好きな香りであればあるほど、人によっては無くてならないものである一方、好きな香りではないものだったりすると、死蔵品になってしまったりもします。

そんな柔軟剤の使い道は、洗濯だけじゃないことはご存知でしょうか?

今回は、洗濯以外に使える柔軟剤の意外な使い方をご紹介します。

そもそも柔軟剤の役割って?

柔軟剤の大きな役割は、洗濯をしたときにそのまま乾かすと、繊維同士がくっついてしまうことで固くなったりしてしまうことを防ぐことが挙げられます。

タオルが分かりやすいのですが、洗濯洗剤だけで仕上げたものは、ペタッとへたったような感じになり、ゴワゴワとした肌触りになってしまいます。

柔軟剤を使うことで、繊維同士がくっついてしまうことを抑えられるため、柔らかくふんわりとした肌触りを簡単に作り上げることができるのです。

柔軟剤のもうひとつの大きな役割は、静電気を抑えてくれること。

柔軟剤で洗った洗濯物は、繊維の表面をいわばコーティングしている状態。これによって摩擦を抑制できることから、静電気が起きにくくなっているのです。

柔軟剤といえば、肌触りの改善と香りにフォーカスされがちですが、ふたつめに挙げた“静電気を抑える”特徴を利用することで、洗濯以外にも活用することができるんですよ。

作ってみよう!柔軟剤スプレー

洗濯以外に大いに柔軟剤を活かすために作って欲しいのが、柔軟剤スプレー!

用意するものは、空のスプレーボトルと柔軟剤、そして水道水です。

水は、浄水器の水やお湯は腐敗しやすいため、避けてください。

柔軟剤は、ありものでかまいませんが、赤ちゃん用の衣類にも使える成分のものがベスト!

『ランドリン 柔軟剤 フレッシュモヒート』や『ラボン 柔軟剤 シャイニームーン』は赤ちゃん用の衣類に対応していて、オーガニックエキス植物成分配合。

気を使わず、あらゆるところに使いやすくおすすめです。

柔軟剤2に対し、水道水を8、空のスプレーボトルに注ぎ、軽く振って混ぜたら完成です。

まずは、カーテンに使ってみてください。

ファブリックミストのようにシュシュッと噴射するだけで、静電気を抑制してくれる柔軟剤効果により、空気中の埃吸着を抑制してくれます。

知らない間に汚れてしまうのがカーテン。埃を寄せ付けないようにしてくれる柔軟剤スプレーは、かなり活躍してくれます。

また、花粉症対策にも一役かってくれるのが、柔軟剤スプレー。

先に挙げた柔軟剤もそうですが、最近の柔軟剤には花粉吸着を抑制してくれる成分が配合されていますから、花粉症対策にも凄く使えます。