実際に掃除しながら「収納のコツ」をレクチャー!

まずはいらない衣類を捨てつつ、『収納ケースNフラッテ』を既存の収納ケースとともに、クローゼットの右下部分に設置しました。

【ニトリ 収納ケースNフラッテ】シンプルなのでスッキリした見た目になる

1. ハンガーラックにかける洋服は「長さ」で揃えて

次に、ハンガーラックにかかっている洋服を整えていきましょう。

ワンピースやロングコートなど長さのある洋服は、収納ボックスのない左側に移動させました。

中間にはボトムス、右側にトップスという配置になりました。

【ニトリ 収納ケースNフラッテ】積み上げの数で高さを自由に調整できる

衣類の順番を並べ替えただけなのにスッキリした印象に!

さらに、右側に集めたトップスは全体的に丈の短い衣類なので、下にスペースができました。

これで、今まで服で隠れていた収納スペースを確保することに成功!

どの服がどこにあるか把握しやすくなったので、着替えも楽ちんになりそうです。

2. クローゼットを上・中・下段など「縦割り」で考えてみる

続いて、クローゼット全体を縦に3段階で分けて、収納場所を考えていきましょう。

筆者のクローゼットでは、上段はハンガーラックを使った収納、中段は『収納ケースNフラッテ』の上部、下段は『収納ケースNフラッテ』の下部と分けられます。

上段はよく使う服、中段は帽子などの小物、下段はしわになりにくい服や季節ものなどを収納することに。

中段を作りにくい構造の場合は、上段と下段だけで分けてもOKです。場所によって分類することで、なくしもの防止にも繋がります。

3. 収納ケースの中身は季節ごとに整理

最後は、『収納ケースNフラッテ』の中身を整理していきます。

一番下の段には、頻繁に使うことのない前シーズンの衣類を入れていきます。

【ニトリ 収納ケースNフラッテ】余裕のある収納スペース

横幅が長いので、横に15着収納できました! これだけ詰めても、まだ手前にかなりのスペースがあります。

引き出しを完全に開けると、全ての衣類が見えるので、取り出すのも楽ちんです。

【ニトリ 収納ケースNフラッテ】季節ものをしっかり収納できる

底が見えないように収納すると、合計25着の服が入りました!

ひとつの引き出しでワンシーズンの衣類を収納できるので、バラバラにならずに保管できます。次の衣替えも手間や時間がかからずにできそうです。

さらに、深さもある収納ケースなので、すでに収納した服の上に、さらに衣類を収納することもできます。

【ニトリ 収納ケースNフラッテ】奥行きも深さも抜群な収納ケース

上に畳んだ衣類を乗せても、引き出しの開け閉めが困難になることはありませんでした。

上部分も含めると、合計29着が収納できました!

続いて中段には、薄手のボトムスと、マフラー類を収納しました。

【ニトリ 収納ケースNフラッテ】かさばる衣類もしっかり収納できる

収納スペースを取りがちなボリュームのある衣類もしっかり収納できました!

奥行き、深さが共にあるので、ぎゅうぎゅうになりません。