斜めに収納できて取り出しやすい
洗面台横の棚に設置し、コスメを収納していきます。
こちらのコスメ収納ケースは、仕切りを取りはずして自分の好きな位置に取り付け直すことが可能です。
大きさや形状もさまざまなコスメを収納するために、形状をカスタマイズできるのがいいですね。
アイライナー、アイシャドウ、リップ、マスカラ、ファンデーション、パウダーなど細かいものを段ごとに収納していきます。
斜めに物を差し込む形の収納になっているので、ヘアオイルやクリームなどの大きくて長いものも、場所を取らずに難なく収納していけます。
斜めなので取り出すのも簡単。縦に収納していく形なので、置く場所をとらないのもいいですね。
山崎実業(Yamazaki) フィルムフック 歯磨き粉チューブホルダー:770円(税込)
歯磨き粉をスタイリッシュに収納できると話題の「フィルムフック歯磨き粉チューブホルダー」も使ってみます。
浮かせて収納できる!
最近、シャンプーやボディーソープなどを壁にぶら下げる「空中収納」が流行っていますよね。
壁にかければ、置く場所が汚れたり、置くスペースに困ることもないですし、掃除のたびに物をどかす必要がないので楽ちんです。
歯磨き粉を最後までむだなく使える設計
さっそく手持ちの歯磨き粉を収納してみました。
まず、ホルダーサイドの蓋を外します。そして、歯磨き粉を横から差し込みます。
最後に蓋を閉めて完了です。
ただ浮かせて収納できるだけじゃなく、歯磨き粉を最後まで無駄なく使える工夫もされています。
蓋とは逆側にハンドルがついていて、それを絞るとチューブの空になった部分が本体に巻き取られ、チューブの中身をギュッと絞れるんですよ。
関連記事