【マーナ 抗菌 キッチンブラシ】シンプルなデザインなのでどんなキッチンにも馴染む

“きれいに暮らす。シリーズ”ということで、見た目のシンプルさも魅力。キッチンに置いていても邪魔になることはなく、見た目を気にする方にもおすすめです。

デザイン性も、機能性もあるのは嬉しいですね。

使い勝手は?

実際に使ってみました。フライパンや鍋などが洗いやすくなり、頑固に焦げ付いたフライパンなどを洗うのも楽になりました。

本商品は、ブラシが「かため」と「ふつう」の2種類あります。今回は「かため」を購入。

かためタイプは、個人的にザルやスライサーなどが特に洗いやすいのが印象的でした。

スポンジではきちんと洗えているか不安になることもあるザルやスライサーですが、しっかりブラシが目に入り込んでくれるので、しっかりと洗えている感覚があり、実際にきれいになるのは快感です。

【マーナ 抗菌 キッチンブラシ】ザルやおろし金を洗うのにも最適!

筆者は、ザルを「洗うのが面倒臭い」という理由から、使わないように料理をすることが多かったのですが、これがあれば気にせず使えます。

また、油汚れについても、手を汚さずに落とせるのは、嬉しいポイントです。

洗い物で手が荒れる方にもおすすめ。

スポンジで洗い物をする場合、洗剤のついたスポンジをずっと握り続けないといけませんが、ブラシで洗えば直接洗剤に触れることも少なく、手が荒れやすい人でも快適に洗い物をできます。

コパ・コーポレーション 鬼コゲタワシ レッド/550円(税込)

続いては、水で濡らすだけで強力なコゲも落とすとメディアで話題の商品。

Amazonの「キッチンスポンジ部門」でも1位を獲得した人気商品です。

【コパ・コーポレーション 鬼コゲタワシ レッド】メディアでも話題の商品

パッケージには、「コゲが落ちすぎるのでご注意ください」と注意書きがありました。

そのため、フッ素樹脂加工の鍋やフライパンには使用できません。「コゲを落としたいが、使って良い素材か分からない」と不安な方は、目立たないところから使ってみると良いでしょう。