まるで収穫するように、にんじんをくわえる犬の表情がかわいいと人気のおもちゃ「にんじん畑」。
実は「にんじん畑」は楽しいだけでなく、犬の嗅覚を使ってあそぶノーズワークができるという優れものなのです。
暑い日が続いて散歩の時間が短くなるこれからの季節、犬のストレス解消によさそうな予感。実際に我が家の愛犬と一緒に遊んでみました。
SNSで大人気「にんじん畑」の遊び方
「にんじん畑」に入っているにんじんを土台の畑から抜きます。
土台の畑にある穴におやつを隠します。
おやつを隠した穴に再びにんじんを入れます。
クンクンとニオイを嗅いで隠したおやつを見つけましょう。上手ににんじんを抜いて、おやつを食べられたら成功です。
はじめて遊ぶ時は難しいため、簡単なレベルから挑戦させてあげてください。
■遊び方レベル1
おやつの入った穴に入れるにんじんを、少し出して引っ張りやすくしてあげます。
■遊び方レベル2
にんじんを途中まで埋めると難易度がアップします。
■難易度レベル3
にんじんをすっぽり畑に埋めましょう。かなり難易度がUP!見つけられるかな?
関連記事