ウォルト・ディズニー・カンパニーの創立100周年を記念して製作された、ディズニーの長編アニメーションの最新作『ウィッシュ』。
本作は、どんな“願い”も叶うという魔法の王国を舞台に、王国の恐ろしい秘密、国を治めるマグニフィコ王の邪悪な素顔を知ってしまった17歳の少女アーシャが、王に奪われた国民の“願い”を救うために立ち上がり、奇跡を起こしていく感動のミュージカル・アニメーション。
日本版のアーシャの声を数々のミュージカル、ドラマで活躍する生田絵梨花が担当し、マグニフィコ王の声をミュージカル作品初参加の福山雅治が担当しているのも大きな話題で、生田が唄う劇中歌「ウィッシュ〜この願い〜」も映画の公開前から注目を集め、聴いた人たちの心を熱くしています。
そこで、この日本版の裏側を探るべく、アーシャの歌に命を吹き込んだ生田絵梨花を直撃! アフレコ時のエピソードから自身の“願い”=夢までたっぷり語っていただきました。
アーシャの言葉はシンプルだけど、大切なものばかり
――『ウィッシュ』の主人公、アーシャの日本版声優に決まったときはどんな感情が最初に湧き上がりましたか?
ディズニー・アニメーションの吹替えはずっとやりたいと思っていたので、「受かりました」って言われたときは、夢が急に現実になっちゃったみたいな感じで。
受け入れる前に、フリーズした状態が一瞬ありました(笑)。身近なスタッフさんたちから「おめでとう」って言ってもらって、ようやく喜びが爆発しましたね。
――台本を最初に読んだときの感想も教えてください。
ほとんどのシーンにアーシャが出ていたので、まずそれに驚きました。
当たり前のことなんですけど(笑)。改めて“これは頑張らなきゃいけない”と思いました。
それと、言葉やメッセージはすごくシンプルなのですが、大切なものばかりで、だからこそ表現が難しいということも台本を読んだときに感じました。
自分の声とアーシャの感情をどこまでリンクさせられるか?がすごく大切で、意識的に心掛けていました。
アーシャは人間臭い多面的な女の子
――アーシャはすごく真っ直ぐで、マグニフィコ王にもちゃんと自分の意見や気持ちを言える女の子です。そんな彼女の声をどんなことを心がけて表現しましたか?
アーシャが唄う楽曲は力強いものが多いので、 “表現には強さが必要なんじゃないか”って考えていたところがあったんですでも、台本を読んだら、意外とお茶目なところもあるし、周りの人たちを引き込む優しさや熱みたいなもの持った、人間臭い多面的な女の子ということが分かって。
なので、単純に強いとか、単純に明るいとか、そういう風には決めつけずに、彼女のいろんな要素を観た人に感じとってもらえるような声の表現を意識しましたね。
――相手がマグニフィコ王でも、アーシャは間違っているときには「間違っている」とはっきり言います。生田さんはそんな彼女と似たところもありますか?
私も自分の心の声は無視できないタイプなんですけど、意外とそれを言えないときがあって(笑)。
王とあんなにしっかり対峙できるアーシャはスゴいと思いました。
――ディズニー・アニメーションのアフレコはみんなで収録するのではなく、ひとりずつ録ることで有名ですが、相手のリアクションや熱量、声量が分からないそのやり方で、気持ちを込めて声を出すのは難しくなかったですか?
一人の収録だったので難しさがありましたが、アニメーションのキャラクターの動きから感情を読み取ることはできました。
オリジナルバージョンの声優の方々からも、声は違えど、感情は伝わってくるので、最初のうちはもちろん戸惑いましたけど、やっているうちに徐々に慣れていきました。
山寺さんの声には引っ張ってもらった
――生田さんがアフレコしたときは、マグニフィコ王を担当した福山雅治さんの声も入ってなかったんですね。
そうなんですよ。(アーシャの相棒の子ヤギ=バレンティノの声を担当した)山寺宏一さんの声だけは入っていて、山寺さんの声には助けてもらったと言うか、引っ張ってもらった感覚がありますね。
――そのやり方でアフレコをして、何か“気づき”はありました?
オリジナル版の英語のセリフを聞きながら声を吹き込んでいくのですが、感情はもちろん一緒なんですけど、英語のイントネーションで日本語のセリフを言おうとすると意外と平坦な感じになるんです。
なので意識的に声の高低差やテンションをちょっと大きめにするようにしました。