その自分を受け止めるかどうかは「相手しだい」が現実

そのままクルマに飛び乗って相手の家まで行き、インターホンを押したとしても、自分が来たとわかった相手がまともに対応するかどうかはわかりません。

インターホン越しに「帰ってほしい」と言われたらそこで関わりは終了になり、「ちゃんと話したい」とどれだけ食い下がっても出てきてくれない限りはそれも叶わず、「人を呼ぶぞ」など言われてしまうケースも少なくありません。

衝動で相手に向かっていっても、その自分を受け止めるかどうかはどこまでも「相手しだい」なのですね。

逆の立場になればわかりますが、拒否設定をするほど遠ざけたい相手がいきなり家まで来たら、落ち着いて会話ができるでしょうか。

相手の言動に恐怖を覚えたら拒否する一方になり、心は新しい嫌悪感でいっぱいになりますよね。

衝動で何かをすることのリスクは、「そうするしかない」とこちらは思い込んでいても相手にとっては余計に拒否感を強くするものであり、仲を回復する機会を奪うことです。

なかには試し行為で連絡先をブロックし、それに慌てた相手が大急ぎで自分の元へ飛んでくることを願う人もいますが、相手に与えた衝撃は「何でこんなことをするのだ」など自分への攻撃として返ってきます。

「許してほしい」と請う相手の姿を望んでも、それが実現するかどうかはまた「相手しだい」であり、こんな試し行為の結果であたたかい愛情を確認しあったケースを筆者は知りません。

衝動は、それを生んだ側も生ませた側もポジティブな状態とは決して言えず、爆発した感情で向き合っても互いを受け入れる愛情などないのが現実です。