池波正太郎さんの代表的な時代小説、「鬼平犯科帳」。
2013年12月、東北自動車道の上り線、羽生パーキングエリアに、その「鬼平犯科帳」とコラボした施設『鬼平江戸処』がオープンしました。

早速行ってみたいと思ってはいたものの、鬼平を知らなくても楽しめるのか? という心配と共にネックとなっていたのが、わざわざ高速に乗らないとたどり着けない、というアクセス障壁。

特に私のような地元民にとっては、家の隣にそびえたつ巨大な壁のよう…。

そんな、近くて遠い存在だった『鬼平江戸処』ですが、嬉しいことに、地元の声に応えるような形で(?)、この3月、晴れて一般道からもアクセスできるようになっていました。

そして、とある4月の平日午前、満を持して"お江戸"に出陣です。

一般道からも、裏口から忍び込み可能に…

一般道からの入口です。番人が出てきそう。
拡大画像表示

高速道路上り線の側道をそろそろと走ると、施設への入口を発見。まさに裏口風のつくり。「お客さま駐車場」の赤い小さな案内板の指示にしたがって進むと、ありました、駐車場。それほど大きくはないものの、20数台は停められそうです(もちろん無料)。

ここに来るまでに車の往来がなく、大きな看板もなく、閑散としているので若干不安に。
やはり皆さん、ほぼ高速道ルートで来るのでしょうか…?

 
怪しげな雰囲気に惹かれます。※中には入れません
拡大画像表示

さて、古びた雰囲気の木の門をくぐると、休憩のできる東屋風のスペースや「大見世物」の暖簾がかかった小屋風の建物あり。

こざっぱりと、質素な雰囲気が漂っています。(あとで確認したところ、このエリアは鬼平の物語に登場する「弥勒寺」界隈のイメージだとか。ピンとこないのが残念。)

 
たい焼きと人形焼はやっぱり人気。午後から混むようです。
拡大画像表示

そして左手に、ちょっとした人の列ができているので行ってみると、「文楽焼本舗」と書かれた味わいのある看板のもとに、色よく焼かれたたい焼きがずらりと並んでいて、いきなり食欲をそそられます。