フォトギャラリー【写真】あの野菜の皮もスイスイ剥けた!「縦型ピーラー」使ってみた(全画像)
  • 【OXO タテ型 ピーラー】料理経験や利き手を問わず使える「タテ型ピーラー」
  • 【OXO タテ型 ピーラー】細長い食材は手前から奥に向かって剥き、丸い食材は親指を食材の上に添えて包丁で皮を剥くように使います
  • 【OXO タテ型 ピーラー】サイズは長さ19cm×幅4cm
  • 【OXO タテ型 ピーラー】先端にはジャガイモの芽取りが付いています
  • 【OXO タテ型 ピーラー】グリップは滑り止めもついていて握りやすく、滑ることはありません

野菜の皮を手軽に剥ける「ピーラー」と言えば一般的なあの形しかないと思っていましたが、縦型のピーラーを発見し、その使いやすさに驚きました!詳しくレビューします。

OXO(オクソー) タテ型 ピーラー:1,937円(税込)

今回使ってみたのは、料理経験や利き手を問わず使える「タテ型ピーラー」。

ゴボウなどの細長い食材や、リンゴやジャガイモなど丸い形の食材に最適で、包丁のような感覚で使える便利アイテムなんです!

細長い食材は手前から奥に向かって剥き、丸い食材は親指を食材の上に添えて包丁で皮を剥くように使います。

実際に使ってみた

実際に野菜や果物の皮を剥いてみました。まずはリンゴの皮むきから。

【OXO タテ型 ピーラー】包丁のような感覚なのに、ピーラーなのでスイスイ剥ける!

グリップは滑り止めもついていて握りやすく、滑ることはありません。包丁のような感覚なのに、ピーラーなのでスイスイ剥けて難しさを全く感じません!

包丁で指を切ってしまうのではという不安も感じることなくきれいに剥けました。

ジャガイモもリンゴと同様に剥くことができました。皮も厚く剥けてしまうことはなく、ちょうど良い薄さ!ピーラーの先端にはジャガイモの芽取りが付いていて、取り除くのもとても簡単でした。

続いて、皮が薄くて柔らかいトマトにも挑戦。こちらも抜群の切れ味で簡単に剥けて衝撃…!トマトの皮は難しいと思っていましたが、難なく剥くことができました。

細長いものにも最適とのことなので、最後にゴボウにチャレンジ。力加減を調整する必要もなく、ゴボウにピーラーを当ててスライドするだけでスピーディーに剥けました!

厚さも均一なので、こんなに簡単にゴボウのささがきができるなら、これからきんぴらごぼうが食卓に出てくることが増えそう…と思いました。

お手入れ方法は、普通のピーラーと同様です。使用後は洗ってよく乾かしましょう。漂白剤の使用は不可ですが、食器洗い乾燥機(低温設定)は対応しているので、安全にお手入れが可能です。

ほかに千切りタイプなどのピーラーもあるようなので、いつか使ってみたいと思いました。

縦型形状のおかげで軽い力でスルスル剥けるので、ピーラーでの皮むきに苦手意識があった筆者には驚きでした!皮を厚く剥きすぎてしまうこともないので、ぜひ使ってみてくださいね。

※価格はセールなどで変動する場合があります。
※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・種類数は変更となる場合があります。

広島県出身。現在はカフェ店員とWEBのお仕事をしています。 旅行に行くこととカメラ・動画編集が趣味で、特技は長時間寝ることです! 最近は久しぶりにたまごっちを育て始めて技術の進歩とエモい気持ちに浸っています。