わずか1日で完売した茶寮都路里の「白玉むうす」も、特別にセレクト。早期特典は、非売品「茶寮都路里オリジナルスプーン」をペアでプレゼント!

1860年創業、京都・祇園から宇治茶の豊かな味わいと愉しみをお届けする株式会社祇園辻利 (本社:京都府京都市、代表取締役:三好 正晃)は、緑が溢れる新緑の季節に向けて、はんなり抹茶香る「抹茶スイーツBOX」を5月22日(水)より、オンラインにて販売いたします。なお、早期特典として非売品の「茶寮都路里オリジナルスプーン(2本)」をプレゼントしておりますので、ご購入はお早めに――。


休日のリラックスタイムは、はんなり抹茶香る「抹茶スイーツBOX」で

ぽかぽか陽気に包まれる、この時期。
“ゆっくりと気持ちを整えたい”この時期ならではのお供として、祇園辻利では、繊細で上品な甘さとまるで深緑の
ように濃厚な「抹茶」スイーツ&ドリンクを堪能できるスペシャルアソートを、今だけ数量限定で販売いたします。
甘いひとときの、おやつに。組み合わせの妙が楽しい、茶寮都路里の手作り「和スイーツ」




おやつ時間におすすめなのは、宇治茶スイーツを知り尽くした茶寮都路里の職人が一点ずつ丁寧に手作りする、
極上の抹茶スイーツ。 不動の人気商品「Petitパフェ」もさることながら、先月、茶寮都路里京都伊勢丹店のリニューアルを機に誕生し、わずか1日で限定セットが完売した「白玉むうす」を、ご購入できなかったお客様のために今回特別にピックアップしました。

“濃厚で最高!”“ここまで私の好みドンピシャな商品は初めて。”“口の中の余韻が幸せでした。”など、寄せられた
嬉しいお声の数々に引き続き応えられるよう、宇治茶専門茶寮ならではの上品なお茶の風味をしっかりと感じられる優しいムースに、風味を引き立てる特製のジュレやホイップ、そしてトッピングの「白玉」「小豆」まで丁寧に仕上げ、お届けいたします。
森林浴の、そと時間に。ごくごくと心地よく喉を潤す、祇園辻利の「抹茶オレ」





本アソートでは、お店でご提供しているテイクアウトメニューと同じ味をご自宅でお楽しみいただきたく、祇園辻利オリジナルの冷茶ボトル、そして祇園辻利厳選の抹茶を贅沢に使用した「抹茶オレ」をセレクト。
特に「抹茶オレ」は、良質な宇治抹茶に砂糖を加えたグリーンティーにスキムミルクを配合し、クリーミーな味わいながらも飲みやすく、また個包装のスティックタイプなので、場所を選ばず飲みたい時に手軽にお愉しみいただけるので、森林浴のそと時間にもぴったりです。



早期特典




5月22日(水)から31日(金)の早期にご購入された方には、もれなく非売品「茶寮都路里スプーン」を2本プレゼント。木目が美しく、温もり感じる手触りの木のスプーンに、「都路里」の文字を裏面にさりげなくあしらった特製スプーンです。京都・祇園に本店を構える宇治茶専門茶寮「茶寮都路里」の手作り和スイーツを堪能いただく際に、是非お使いください。



商品詳細



■商品名:「抹茶スイーツBOX」
■発売期間:2024年5月22日(金)~ ※なくなり次第販売終了
■セット内容:
 ・Petitパフェ(抹茶)×2個
 ・白玉抹茶むうす×2個
 ・抹茶オレ30g×4本
 ・祇園辻利オリジナル冷茶ボトル(350ml)※冷専用
※クール冷凍便にてお届けいたしますので、解凍してからお召し上がりください。
■価格:4,980円(クール便送料込・税込)
■商品詳細サイト:https://shop.giontsujiri.co.jp/products/15109
※店頭販売はございません。

「Petitパフェ-抹茶-」
主役である抹茶との相性を一番に厳選した素材を使用し、幾度となく試行錯誤を重ね辿り着いた、抹茶と希少な京都水尾柚子の出逢いによる風味のコントラストが新しい、ほろ苦くも甘酸っぱい大人の進化系パフェです。
層の数だけ訪れる変化を堪能できる、魅惑のスイーツを心ゆくまでお楽しみください。







「白玉抹茶むうす」
宇治茶専門茶寮ならではの上品なお茶の風味をしっかりと感じられる優しいムースに、濃厚な抹茶の風味が突き抜ける特性の「ジュレ」やホイップと2層仕立てにして、「白玉」「小豆」をトッピングした和スイーツ。もっちり食感の「白玉」と祇園辻利の抹茶を練り込んだ「抹茶白玉」、むうすに合うようにブレンドした、上品な甘さ控えめの「つぶあん」をたっぷり添えているので、最後の一口まで茶寮都路里“定番の味”をお楽しみいただけます。





「抹茶オレスティック4本入り」
良質の宇治抹茶に砂糖とスキムミルクを加えたパウダータイプの抹茶オレ。お湯で溶かすだけで、京都・祇園で提供しているテイクアウトメニューと同じ味わいを楽しめる商品です。
1杯分の使い切りタイプのスティック型個包装になっているので、いつでも飲みたいときに手軽に作れます。
濃厚な抹茶の風味とまろやかなミルクの風味のバランスが絶妙にマッチしており、スイーツ タイムを引き立てます。





「冷茶ボトル(350ml)」
祇園辻利直営店のテイクアウトドリンクにて使用している冷茶専用ボトルを、抹茶スイーツボックスのおやつタイムを盛り上げるアイテムとしてセットしました。「祇園辻利」「茶寮都路里」のロゴがデザインされたボトルは、外でもお茶を愉しめるグッズとしておすすめ。スティック抹茶オレを飲む際に使った後は、水筒としてお使いいただけます。

祇園辻利について



京都・祇園の地から、最高の宇治茶をお届け。

祇園辻利の歴史は、1860年(萬延元年)。屋号を初代・辻利右衛門の名より「辻利」とし、山城国宇治村(現・京都府宇治市)にて宇治茶の製造と販売を開業したことに始まります。
また、時代に合わせ宇治茶の旨みを追求する祇園辻利は、1978年に宇治茶専門茶寮「茶寮都路里」をオープン。宇治抹茶を贅沢に使った良質な抹茶スイーツを開発・提供しています。
2023年10月には、玉露・煎茶・ほうじ茶など「揉み茶(もみちゃ)」専門の新ブランドとして京都駅に「ぶぶる」が誕生。お茶がもたらしてくれる「歓び」のひとときを、多くの方々へお届けしてまいります。

茶寮都路里について



お茶の本来の味と愉しみをお届けする、宇治茶専門茶寮。
1860年創業の宇治茶専門店「祇園辻利」が手掛ける「茶寮都路里」は、手軽にお茶を愉しめるお茶飲み道場として、1978年に誕生。名前を「辻利」の名に京の都の「都」、四条大路の「路」、茶の里(宇治)の「里」をあてて「都路里(つじり)」といたしました。
お茶の本来の味と愉しみをお届けする宇治茶専門茶寮として、どこにもない最高の抹茶スイーツをご提供しております。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ