「運命の人に出会いたい」と願う女性は多いです。思った通りに恋愛や結婚がうまくいくなら良いのですが、相手がいることだからこそ、自分の考えだけで順調に進むわけではありません。

そこで、実際に1000人と婚活して13歳年下の男性と出会って結婚し、エッセイ本を発売した著者のかわむらあみりから、婚活がうまくいくモチベーションのコツを紹介します。

婚活がうまくいくモチベーションのコツ

婚活に疲れたら休んでもいい

頑張っているつもりなのに、なかなか良い結果を得られない。前はこのやり方でうまくいったのに、なぜか今はうまくいかない。思うように物事が進まなくて、気持ちばかりが焦ってしまう……。

いつも希望する通りに進むとは限らず、時にはつまずいてしまったり、大きく転んでケガをしてしまったり。実際、私は約1000人の男性と婚活で出会ってから、結婚しました。

それまでに出会った男性の中には条件の良い人もいましたし、自分さえ納得できれば関係が発展しそうな人もいましたが、どれも破局。さらにお相手のお眼鏡にかなわず、連絡が途絶えることもありました。

その時々では大変でしたが、それもこれも、現在の夫と出会うまでの道のりだったのだとわかってからは、「そういうことだったんだな」「一見うまくいかないように見えることにも理由がある」「その理由は後になってわかるものだ」と実感しました。

答えは自分の中にあるので、他人と自分を比べる必要はないのです。

成功者と思える人は羨望の眼差しで見られることが多いとはいえ、見えないところでその人なりの努力をしていることや、持ち前の運などの要素もあります。そのため、それぞれにとってのベストなタイミングで物事はうまくいきます。

落ち込んでいるときや、つらい時期は、他人のことまで思いやる心の余裕はなかなか持てないものですが、物事にはタイミングがあります。大きな視点で自分の運命を見てみると、「今はまだその時じゃない」と宇宙(あるいは神さまのような存在)が判断している可能性もあります。

とはいえ、うまくいかないことが続くと、婚活をするモチベーションも下がってしまうものです。ですが、そこで無理をしてお相手を探そうと思っても、案外ネガティブなオーラは伝わってしまいます。そうなると好印象を残せないばかりか、時には、同じように後ろ向きな考えのお相手を引き寄せてしまうこともあるでしょう。

だからこそ、モチベーションが低下している時は、無理をしなくていいんです。一度、婚活することをやめてみましょう。