
まずは、作るために必要な材料を紹介します。
[材料]
・3速クランクギヤーボックス
・単3電池ボックス
・ユニバーサルアームセット
・ユニバーサルプレート
・ビニール線
・適当な木の板
・うちわ
・各種工具(ドライバー・ニッパー・電動ドリルetc...)

最初の工程は、基礎となる木の板を切ります。
サイズは上に載せるパーツが動いても大丈夫な大きさで、大体縦20cm横15cmくらいでOKです。

切った断面は、ザラザラしていて尖った部分が指に刺さる危険もあるので、ヤスリで滑らかにしておきます。
ちなみに、僕の指には小学生の時に刺さった鉛筆の芯がずっと皮膚の中に残り続けています。

取り付けるパーツの位置を決めます。
うちわの位置とアームの位置で動きが変わるので、ここで何となく調整します。

ネジでパーツを固定して、こんな感じになりました。

次に、うちわの持ち手の部分に穴を開けます。電動ドリルや気合いで開けましょう。

位置は大体このへんです。

写真の様に、ギアボックスなどにアームを取り付けます。

アームの先にうちわを付けます。

裏から見たらこんな感じです。

完成!!!!!!!
意外とパワーがあるので、とても涼しいです。クーラーと違って、うちわだと「自然の風」って感じでいいですね。
でももっと優雅な気分で涼しくなりたい....。
あっ!! そうだ!!!!!