夏休みが近づいてきましたね。定番のお出かけスポットに行きつくしたら、「次はどこに行ったらいい?」そんな疑問が頭をよぎる方も多いのではないでしょうか。

連載「鈴木さん家の子育て通信」でおなじみの鈴木家では、乗り物大好きの2歳男児きんちゃんと一緒に、東京周辺の乗り物スポットをいろいろとめぐっています。

今回は、そんな鈴木家が実際に訪れた中から、おススメする乗り物スポットをご紹介。最先端の技術やディープな歴史を楽しみながら学べる、はたらく車の展示施設・博物館をお送りします。では、いってみましょう!(正確な開館・開場スケジュールは公式サイトをご覧ください。)

その1 神奈川県藤沢市 『いすゞプラザ』

キラキラの大型車両に大興奮間違いナシ! イラスト:Chacco

イチ押しポイント

  • 駅からの直行便は、超豪華で快適な大型バス!
  • 2017年4月に開館したばかりの最新型展示施設で何時間でも楽しめる
  • 隅から隅まで気配りの行き届いた快適空間は至高の癒し

専用大型バスで快適アクセス!精巧なジオラマに見惚れる

子ども連れで楽しめる施設としておススメしたいのが、神奈川県藤沢市にある、いすゞ自動車の「いすゞプラザ」。バス&トラック満載のミュージアムです!

最寄りの湘南台駅からは、なんと専用の大型バスが直通運行されています。ピカピカの超豪華バスはルックスも乗り心地も最高!施設までの5~10分が物足りなく感じてしまうほど。

2017年4月に開館したばかりの美しい建物の1階で、受付を済ませましょう(入場無料)。

一つの街を実際に再現したようなジオラマは、一目では見渡せないほどの広さと精密さを誇ります。トラックや消防車のミニチュアが走り回って、まるで精巧なクレイアニメを見ているようです。

大型バスにトレーラー、自衛隊車両にオールドカーまで!

ジオラマだけではありません。バスや大型トレーラー、自衛隊トラックなどの車両展示も大ボリューム。普段は絶対に乗れないような車両の運転席に座れるのは、大人でも大興奮!撮影用のライトが備え付けられているのは、うれしい心遣いです。

2階は体験展示のフロア。運転シミュレーターはもちろんのこと、タイヤの安全点検が体験出来たり、積み荷によってトラックを変身させたり、街の人のリクエストに合わせて車両を組み立てたり…。

実際に手を動かして、楽しみながらトラックの役割や仕組みを知ることが出来ます。

心遣いの行き届いた快適施設は、平日見学がねらい目?

さらに2階フロアを進んでいくと、いすゞの歴代の名車がズラリ。オールドカーファンならずとも、思わず声をあげるような美しさです。

少し疲れたら、展望デッキでのんびりと湘南の風を浴びてリフレッシュできます。館内を彩るコンパニオンの皆さんや、スタッフの皆さんはとっても親切。隅から隅まで心遣いが行き届いた、本当に素晴らしい施設です。

土曜日・祝日は予約なしで見学できますが(日曜日は閉館)、平日は完全予約制。夏休み中でも、平日はじっくり見て回れる狙い目かもしれません。開館スケジュールに気を付けて、足を運んでみてくださいね。

その2 東京都新宿区 『消防博物館』

イチ押しポイント

  • 実際の歴代消防車や消防ヘリが大迫力!
  • 現代の消防や、江戸・明治からの消防の歴史がわかる充実の展示
  • 10階の展望休憩室は、東京を一望できる最高の見晴らし

迫力満点の消防ヘリ、そして歴代消防車がいっぱい!

続いては、消防車をたくさん見られる博物館をご紹介しましょう。「消防博物館」は、地下鉄四谷三丁目駅から直結なので、屋外に出る必要なし!暑い夏にもおススメです。

こちらの施設も入場料は無料。入り口を入ると、すぐに1982年まで実際に使われていた消防ヘリコプター「ちどり」が展示されています。

まずは地下階に降りてみましょう。ここには、大正時代から平成まで、歴代の消防車が多数展示されています。

オールド消防車のクラシックな雰囲気は、子どもだけではなく大人も楽しめるでしょう。さらにはマスコットキャラクターのファイヤーくんと記念撮影できるミニ消防車や、ミュージアムショップも。