体脂肪を減らす! 「ケトン体質」のメリット
さて、いざというときに救世主的な役割をみせる「ケトン体」ですが、ブドウ糖ではなく、ケトン体をエネルギー源とすることが、ダイエットする上でとても重要になってきます。
ケトン体は、“脂肪を分解する”ことで作られます。ということはつまり、行き場に困った“体脂肪を減らしてくれる”というわけです。
単に食べる量を減らしたり、カロリーを減らしたりするダイエットでは、体重が減ったとしても単純に体内の水分や筋肉が落ちただけで、気がついたときには体重が元に戻り、「おやおや?」「あれあれ?」ということがよくあります。「体重が減った=体脂肪が減った」わけではないのです。
ダイエットとは、「いかに体脂肪を減らすか」。
そこで、ケトン体をエネルギー源とする「ケトン体質」をめざすことが推奨されます。ケトン体質になることで、効率的に体脂肪を減らせるカラダになるからです。
先ほども書いたとおり、ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸は、体の中で「ケトン体」に変換されます。つまり、食べると自然に「ケトン体」になってくれて、よけいな体脂肪の減少をサポートしてくれて、痩せやすい便利なケトン体質にしてくれるのです。そこがすごいところ。
「いつも使う油をココナッツオイルに変えただけで○kg痩せた」という方がいるのも、うなずけます。
ココナッツオイルと「糖質制限」で、更に効果的に!
ただし、当然ながら「ココナッツオイルを食べているから、たくさん食べても大丈夫!」というわけではないので、注意が必要です。せっかく身体によいココナッツオイルを食べていながら、その他の部分で“食べ間違い”をしてしまうなんて、非常にもったいないお話です。
より効果的なダイエットをめざすなら、炭水化物の摂取を減らす、いわゆる「糖質制限」も同時に行うことをオススメします。カラダに必要な栄養素は「タンパク質」と「脂質」だけで、「炭水化物」はほとんど重要ではないからです。
「糖質」を摂取すると、ブドウ糖を細胞に取り込むために、膵臓から「インスリン」というホルモンが分泌されます。このインスリンは別名“肥満ホルモン”と言われ、脂肪の分解を抑え、逆に「脂肪の合成を高める」という、現代人にはあまり嬉しくない働きがあります。
「脂肪を食べると体脂肪になる」というわけではなく、太る原因はこの「糖質」にあります。糖質を食べるたびにインスリンが分泌され、エネルギーとして使われなかった分が、体脂肪となって蓄積されていく(=太る)のです。
そもそも、ごはんやパン、砂糖などの「糖質」には依存性があり、食べるたびに血液中のブドウ糖(血糖)が増えたり減ったりすることで、食欲が刺激され続けます。いつでもなにか食べたくなり、「ちょっとひと口…」の連続で、カロリーオーバーにつながりやすくなります。
「ケトン体」は、体の中のブドウ糖がなくなったときに作られ始めるので、糖質を常に食べていると、なかなか体内に現れてくれません。糖質を制限する目的は、血中のブドウ糖を減らし、脂肪からエネルギーを作る「ケトン体質」に切り替えることにあります。