![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/e/7/350m/img_e706df92e2ec4c8d85268de72d61afdf94246.jpg)
Q: 女人高野という言葉がありますが、高野山は女性にご利益が特にあるのですか?
A:元々、高野山は女人禁制でした。女人高野というのは高野山ではなく、ふもとの町の事をさす言葉です。現代は高野山も沢山の女性に訪れて頂いています。
Q: 高野山開創1200年は普段よりもご利益があるのでしょうか?
A: ご利益は変わる事はありませんが、特別開帳など沢山おもてなしを準備をしてお待ちしています。
Q: 写経や精進料理など精進体験をすることで何か人生が変わりますか?
A: 最初は大きな事を望んで始めるのではなく、身近なところから行動し、まずは、自分の身の丈を再確認する作業から始めることと捉えてください。
沢山の質問に答えて下さり、ありがとうございました。
これが「精進料理」!?
まるでフレンチかイタリアンな絶品メニュー
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/8/2/620m/img_82e24b8b7c6e3806ac1723c2c75d4e9793368.jpg)
では、そろそろお楽しみの精進料理のご紹介。今年は「お豆」をテーマ食材に、9店舗にて39品提供されます。
動物性食材を使わない、辛み臭みのある野菜を使わないという精進料理の決まりにのっとり、高野山ならではの食材であるごま豆腐高野豆腐や、もどきである大豆加工食品を使い、植物だしを使用しています。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/620m/img_f04b3cbe298ee9a724b80344574de11893067.jpg)
本来の精進料理の意味は「肉魚を食べない事」ではなく、「精神を集中して励み、努力して進みこと。」食事も修行の一貫としてあり、身体を養い命を保つために必要最小限のものとなっています。
関連記事