肌に大きな悪影響をもたらす紫外線。老化の約80%が、紫外線による影響だと考えられているほどです。

最近はUV対策に気を使う方も増えてきたように思います。しかし、使い方を間違っていると、UV対策コスメの効果を最大限感じられないことも。正しく使うことも大切なのです。

また、子どもの紫外線対策も悩みどころですよね。

UV対策コスメの選び方や使い方、紫外線シーズンが本格化する今だからこそ、ぜひ見直してみてください。

季節や天候でUV対策を怠らないで!

紫外線量は年中を通して変わらない!?

今から気になる紫外線ですが、実は年中対策をするべき。紫外線には主に「UV-A」と「UV-B」の2種類がありますが、「UV-A」が降り注ぐ量は、実は年間を通してそう変わりありません。

「UV-A」が肌に与える影響で気になるのは老化。肌本来が持っている、弾力を保つ成分を変質させてしまいます。シワやたるみの原因になるのです。

日常生活でも紫外線の影響を受けてしまうので、1年を通して気をつけましょう。

曇りだからといって油断は禁物

晴れの日は特に紫外線が気になってしまいますが、曇りの日もきちんと対策しなければなりません。雲が薄い日は、紫外線の80%以上が雲を通過します。

また、日陰にいても紫外線を完全に防ぐことはできません。空気中のホコリで散乱されたり、地面に反射したりしたものが肌に届いてしまうからです。

家の中も要注意。ガラス越しでも紫外線を浴びてしまいます。紫外線カット機能のあるカーテンをつけるなどして対策を。

UV対策コスメの正しい選び方

敏感肌の人が気をつけたい点

UV対策コスメに配合されている紫外線カット剤は、主に2種類。「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱材」です。

「紫外線吸収剤」は、化学反応で紫外線をブロックします。安全性は確認されていますが、稀にアレルギー反応を起こす人も。過敏にならなくても大丈夫ですが、合わない方は避けた方が良いでしょう。

敏感肌用として「紫外線吸収剤不使用」「ノンケミカル」などと書かれた日焼け止めもあります。肌が弱い方は、こういったアイテムを使ってみると良いかも。

シーンに合ったものを選びましょう

日焼け止めには「SPF」や「PA」の数値が書かれています。これらは紫外線を防ぐ効果を分かりやすく示したもの。数値が大きくなるほど、効果も高くなります。

数値が高ければ高いほど良いのだと思われがちですが、シーンに合ったものを選ぶことが大切。散歩や買い物など、日常生活レベルでは「SPF10〜20、PA +〜PA ++」程度でも大丈夫です。

夏のレジャーなどでは「SPF40〜50、PA ++〜PA++++」程度を選んでみてください。

もちろん肌に優しいUV対策コスメも多くありますが、過敏になりすぎて高効果のものを使用していると、逆に肌への負担になることも。シーンに合わせて選んでみてください。

紫外線に過敏な体質の方は、高効果のアイテムを使った方が良いでしょう。