グローバル社会に生きる子どものための-6歳までに身に付けさせたい-しつけと習慣』の著者で、日本と欧米の優れた点を取り入れたしつけを提唱している平川裕貴です。

筆者は前回、『「上の子が可愛くない」のは当たり前! 子育てママが気にしなくていい理由』という記事を書きましたが、今回は、上の子とか下の子とか、男の子とか女の子とか関係なく、「わが子がかわいいと思えない」というケースを考えてみたいと思います。

わが子なのに、なぜかわいいと思えないのでしょうか?

母親となった人の性格や生い立ちや環境など様々な要因があると思いますが、一概に育児ノイローゼで片付けてしまえるものでもないと筆者は思っています。

今回は、まったく別の視点から、わが子がかわいいと思えない理由を探ってみたいと思います。

わが子がかわいいと思えない母親 

筆者の知り合いに、「どうしても下の子としっくりこない、かわいいと思えない」と悩んでいた母親がいました。

男の子二人を持つ彼女は、インテリで頭もよく、性格も明るい人でした。

下の子が特に反抗的なわけでもなく、母親である自分を困らせるようなことをするわけでもない。むしろ、手がかかるのは、上の子なのに、自分でもどうして下の子をかわいいと思えないのか、わからないと言っていました。

もう一人は、子どもを生んだ時はそれなりに感動もしたのに、成長するにつれてかわいく思えなくなったという母親です。

娘のやることなすことに、理由もなくイライラしてしまい、何をやってもきつく当たってしまうというのです。時には、思わず手をあげそうになって、自分は母親として失格、そのうち娘を虐待する母親になりそうで怖いとも。

二人ともごく普通の家庭で、両親にかわいがられて育った記憶しかなく、理由がまったく分からないと落ち込んでいました。

気が合う人と合わない人 

筆者は、「わが子がかわいいと思えない」と言う人達の中には、人の相性が関係している場合もあるのではと考えています。

初対面でも、顔を見ただけで「この人とは気が合いそう」とか、「この人ちょっと嫌なタイプ」なんて思うことがありますよね。

きっとお母さん達にも、気の合う人や合わない人がいると思います。

これが言ってみれば相性なのですが、こういう感情がどこから湧いてくるのか、人間はあまりにも複雑すぎてわかりません。

ただ、統計的に見て、筆者が頭にとめている数字があります。それは、2:4:2:2 という数字です。