(左から)伊藤克信、北川景子、松山ケンイチ、杉山泰一監督

第28回東京国際映画祭“パノラマ部門”に出品されている『の・ようなもの のようなもの』が10月29日に、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで公式上映され、松山ケンイチ、北川景子、伊藤克信、杉山泰一監督が舞台あいさつに立った。

その他の画像

2011年に急逝した森田芳光監督のデビュー作である『の・ようなもの』の35年後を描いた“続編”的な完全オリジナルストーリー。30歳で脱サラし、落語家になった主人公・出船亭志ん田(松山)と、彼を取り巻く個性豊かな面々の人間模様を軽妙に描く。

『の・ようなもの』をはじめ、数々の“森田組”で助監督を務めてきた杉山監督は、「お世話になって森田監督への恩返しのつもり」と本作への思いを明かし、「最初は尻込みしたが、『やっちゃえ』って森田監督の声が聞こえた気がして。なんせ、自分でも黒澤明監督の作品(『椿三十郎』)をリメイクしちゃう人でしたから。森田組の遺産であるスタッフ、出演者をふんだんに使った作品にしようと思った」と語った。

杉山監督の言葉通り、登壇した松山、北川、伊藤は森田作品への出演経験がある。主人公・志ん田は、森田監督の遺作となった『僕達急行 A列車で行こう』で松山が演じた“こまち”役を踏襲しており、「森田監督へのオマージュであり、ラブレターのような感覚で、自分でも感動した」。一方、北川は10年前に出演した『間宮兄弟』と同じ“夕美 ”というヒロインを演じ、「今回、成長した夕美をお見せできれば。現場にも森田組に参加した方々がたくさんいて、すごくアットホーム。私もすっと役に入り込めた」と振り返った。

伊藤は『の・ようなもの』で主人公・志ん魚(しんとと)を演じており、「まさか35年後に、同じ役を演じるとは。まるで同窓会のような雰囲気で、楽しい現場だった」と感無量の面持ち。「悪い人がひとりも出てこない映画。見れば、元気に生きてみようと思える」とアピールした。

『の・ようなもの のようなもの』
2016年1月16日(土)より、新宿ピカデリーほか全国公開

取材・文・写真:内田 涼