ゆっくり朝食? アトラクションを満喫?
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/1/6/640m/img_16979b031b36a4a02e2281636434cb0172194.jpg)
メインストリートUSAにある「プラザ・イン」では、ミニーマウスとその仲間たちによる「キャラクター・ブレックファスト」が行われています。
予約が必要なのですが、ブッフェ形式で、ディズニーの仲間たちと一緒にゆっくり朝食を楽しむことができます。
また、パーク以外にも、ディズニー直営ホテルの中にあるレストランでは、キャラクター・ダイニングが行われています。
こちらも予約が必要ですが、それぞれのレストランで違うキャラクターと出会うことができますよ。
さて、キャラクター・ブレックファストに行かない方は、午前中の空いている時間帯に、人気アトラクションを回りましょう。
特にファンタジーランドのアトラクションは、正午を過ぎると、かなり混雑してしまいます。
60周年イベントに合わせて、一部がリニューアルされた「ピーターパン空の旅」や「マッターホルン・ボブスレー」は、午前中のうちに押さえておきたいですね。
また、東京でもおなじみの「ホーンテッドマンション」も、60周年イベントに合わせて一部がリニューアルされています。
東京版とアナハイム版では、建物の構造やアトラクションの中の様子も微妙に違うんですよ。
時間との勝負! ファストパスも有効に使って!
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/0/f/640m/img_0f6920b750ada23f4d58e59c29cdd80b138294.jpg)
正午を過ぎると、アトラクションの待ち時間はだんだんと長くなってしまいます。
お昼過ぎまでに、どれだけアトラクションに乗れるかが勝負だと思います。
先ほども書いた通り、ファンタジーランドのアトラクションから攻めていき、60周年イベントに合わせてリニューアルしたアトラクション、スプラッシュ・ビッグサンダー・スペースの3大マウンテンなどの中で、優先順位を決めて乗っていきましょう。
また、1955年の開園当時からあるアトラクションを楽しむのもいいですね。
ウレぴあ総研では「【海外ディズニー】60年前からそのまま! 本家ディズニーランド開園当時からあるアトラクション13個」記事で、特集しています。
一部のアトラクションでは、ファストパスも導入されています。使える時間帯を考えて、回っていきましょう。
ファンタジーランドにあるロイヤルシアターでは、映画『アナと雪の女王』のショーが行われています。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/4/a/640m/img_4a3efe7fdc4293f3f71cfbadc54fb3b077234.jpg)
できればここも、午前中のうちに押さえておきたいですが、もし時間がなければ、昼食後に回してもいいと思います。
「【海外ディズニー】「アナ雪」ショーは世界でここだけ! アナハイム「ロイヤルシアター」現地レポ【写真16枚】」で特集していますので、ぜひチェックしてください。