90年代から大ヒット曲を多数発表し、2016年にリリースされたシングル「G4・IV」もオリコンチャート1位を獲得し、長い間"国民的ロックバンド"の座に君臨しつづけるGLAY。その魅力とは一体何なのか?
ファン有志に集まっていただき、魅力を語っていただきました。
(参加者プロフィール)
・サホさん(30代)/東北出身の都内在住、広告代理店のWEBディレクター。ファン歴はトータルで20年くらい。ちょっとライブ参戦からは離れていた時期もあるけれど、2年前に突然出戻り今に至る。
・高倉さん(30代)/都内在住のエンタメ系ウェブサイトの企画ディレクター。誘惑/SOUL LOVEをギターキッズ時代にコピーしていた世代。ファン歴20年。
・船山さん(20代)/都内在住のOL、ギリギリ平成生まれのアラサー。ファン歴は16年。
GLAYとの出会い
ーー皆さんがGLAYと出会ったきっかけを教えて下さい。
サホ:私は最初のきっかけは『RAIN』(94年)ですね。
船山:メジャーデビュー曲ですね。
サホ:たまたま弟が特撮好きだったんで、『ヤマトタケル』(94年公開)という特撮映画を家族で観に行ったんです。その主題歌が『RAIN』だったんです。
ーーなるほど。
サホ:でもですね、当時小学生の私は最初『RAIN』はX JAPANの曲だと思っていたんです(笑)。ピアノから入るし、なんとなくXの曲なのかな~と。その後にアニメの『ヤマトタケル』もあって、そのオープニングテーマが『真夏の扉』(94年)だったんです。そこで「どうやらGLAYという人たちらしい」と気づいて。
そこから間が空くんですけど、ある日CD屋に行ったらGLAYのCDが売ってたんです。「あ、あの人たちだ」って買ったのが『Freeze My Love 』(95年)です。
高倉:毎回偶然ですね(笑)。
サホ:なんとなく「男の人なのに髪が長い!」って覚えてたんです(笑)。そこから「CDでーた」(KADOKAWA発行の音楽情報誌。現在は「CD&DLでーた」)で発売日をチェックしたりするようになりました。
高倉:「CDでーた」! 時代だ~。
サホ:でもまだその頃はクラスの友達もGLAYのことを知らないし、ライブも見たこと無かったんですよね。『グロリアス』(96年)で「HEY!HEY!HEY!」に出てて、そこでようやく「動くGLAY」を観ることが出来ました(笑)。「北斗の拳の雑魚キャラに似てる」と言われているのをみて「この人たち腰が低い」「Xとはぜんぜん違うんだ」と思いました(笑)。
それで親にお願いして『REVIEW』(97年)を買ってもらったのかな、聴き過ぎてCDがダメになりました(笑)。
ーーCDってダメになるんですか(笑)。
サホ:聴き過ぎると光でダメになるみたいです。
で、その後インターネットが少しずつ流行り始めて、塾のパソコンでGLAYの公式サイトを見たりしていました。「チャットにメンバーが現れる!」みたいなサプライズもあるサイトだったんです。
高校の進路も、当時HISASHIさんがパソコンやインターネットが好きだという話を読んで、パソコン関係に強い学校にいきました。それで今の仕事もWEB系なんですよ。
ーー人生と大きく関わっていますね。高倉さんは?