![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/8/c/640m/img_8cd009080c02e6fc6808d5a8473e0a64277745.jpg)
早速食べてみました。付属の黒子翔焙煎七味をかけていただきます。
まず驚いたのが、お肉の甘味です。七味の辛さが、お肉の甘味を引き出し、ジューシーに味わえます。
お肉の食感も良く、しっかりかんで満腹感も得られます。
たれの味も優しく、お肉の味をしっかり引き出してくれます。少しパンチが少ないと感じる人もいるかもしれませんが、お肉が上質なのでこれくらい優しいくらいがちょうどいいと思います。
ご飯と具材のバランスもちょうどいいです。玉ねぎもしっかり量が入っていて、食べ応えがあります。
今回、並盛を頼みましたが、すぐにペロリとなくなってしまいました。
商品名:プレミアム牛めし(並)
価格:380円
「創業ビーフカレー」
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/6/c/640m/img_6cfa3093e97eac84d1e9fca85044a7d1274621.jpg)
松屋の創業当時の味を堪能できるカレー、その名も「創業ビーフカレー」も松屋の定番メニューの一つです。
牛バラ肉が丸々煮込まれていて、大変コクがあると人気です。サイズは並盛、大盛が選べます。
デリバリーの場合は、味噌汁などはつかず、カレーのみです。
容器が上と下に分かれていて、上にルー、下にライスと福神漬けがついています。
最初にかけて食べてもいいですし、少しずつかけて食べるなど自分にあったアレンジで食べ進められますね。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/640m/img_8a8731225dba4f430a6374efe9022f86252698.jpg)
牛肉がしっかり煮込まれているので、見た目はトロトロで具材がはっきりとは見えません。
口に入れると、牛バラ肉の甘味としっかりした旨味が感じられます。
スパイシーな香りや辛味も濃く感じられ、濃いカレーが好きな人にぴったりです。
![](https://urepia.ismcdn.jp/mwimgs/d/e/640m/img_de14daf78a7f6009e58315398c327148247227.jpg)
具材が煮込まれているので、もっとさらさらした感じかなあ、と思っていましたが、どっしりと質量がありコクが強く感じられます。
そのままでもおいしいですが、チーズをかけてまろやかさを足して食べてもおいしいかも。
商品名:創業ビーフカレー(並)
価格:490円