別れが及ぼす影響を考える
たとえば、彼氏と共通の友人や知り合いが多い場合は、別れた事実が広がることで付き合い方が変わるかもしれません。
「○○の彼女」というポジションが消えても同じ態度で接してくれる人、逆に疎遠になる人も出る可能性があります。
女友達なら、彼氏がいる・いないに関係なく付き合いを続けてくれる人もいるでしょう。
別れることは、周囲の自分を見る目がわかる機会でもあり、影響を及ぼす人間関係を想像してみるのも「その後」を居心地よく過ごすためには重要です。
別れてもお付き合いしてくれるように“根回し”をするべきという話ではなく、変わる可能性を受け入れる覚悟を持つことで、別れた後でも落ち着いて振る舞えます。
彼氏が会社の取引先の社員など、仕事に影響が出そうなときも同じです。
業務に支障が出ないよう段取りを考えておく、ストレスにならない接し方を想像しておくなど、別れがマイナスにならない工夫が自分を助けてくれます。
特に共通の知り合いはいないなど、自分の人間関係では別れが響かない場合でも、身近な友人たちとのつながりはこんなときこそ大切にしたいもの。
別れを切り出す前に改めて自分の周囲を見回し、関係の変化に慌てない心を持ちましょう。
貸し借りは精算しておく
現実的な話ですが、彼氏に貸していた本やお金、また自分が借りていた服などは、別れを言う前になるべく元通りにしておきましょう。
いざ別れてしまってからでは会うことすら気まずくなり、物を返すために顔を合わせるのはつらいものです。
その場の感情で別れ話をぶつけてしまい、関係が切れたのに元彼から「○○を返してほしい」と連絡が来るのもストレスですよね。
返してほしいものがあるときは、「○○が必要になった」「ほかに貸す人ができた」など、不自然にならない理由を考えましょう。
借りていたものを返すときは、きちんとお礼を口にすることも印象を下げないポイントです。
彼氏が別れた後で「だからあのとき返せと言ってきたのか」と思い当たったとしても、丁寧な接し方は嫌悪を残しません。
貸し借りは別れる前に精算しておくことを心がけたいですね。
「恨まない・憎まない」のは自分のため
別れたい理由が彼氏の浮気だったりモラルハラスメントだったり、大事にされなかった自分を実感すればどうしても怒りや恨みが出ます。
「どうせもう終わるから、全部言いたい」とぶつけるのも間違いではないですが、気をつけたいのはこちらが傷つけられた言動の責任を取らせようとしないことです。
謝らせたい、反省させたいと思ってもそれはあくまでも相手の問題であり、そもそもそれができるなら別れを考えるに至ることはないのも事実。
人は変わりません。できるのは自分がどうあるかだけであり、大事にしてくれなかった相手に恨みや憎しみを向けても現実は自分がつらいだけです。
関係が切れてしまえば、相手からないがしろにされることはもうありません。
見るべきなのは「これからの自由」であり、“今”に希望を持つことが自分のため。
心を癒やしながら、新しい恋愛への自由と可能性をゆっくり堪能したいですね。
*
愛情があって付き合っていた男性なら、別れはつらく悲しいと思うのは当然です。
だからこそ、彼氏にも自分にもしっかりとけじめをつけられる終わりが、唯一の救いとなります。
冷静さはどんな状況でも肝心であり、自分の本音から目をそらさない勇気を持っていたいですね。